2014年6月9日月曜日

子供に「迷子ひも」というものでつないでいる母親を時々見かけるのですが、イヌの散歩に使うリードにそっくりです。 確かに動き回るうえ、言うことを聞かない子供を連れての外出は大変で時には危険にさらされることもあるでしょう。 だからといってすぐに「イヌのように」つないでしまうのはどうなのでしょうか? 「あなたはイヌの子供を産んだのですか?あなたのその行為は人間の子供の人権を完全に無視しています。」と言いたくなりますね。

子供に「迷子ひも」というものでつないでいる母親を時々見かけるのですが、イヌの散歩に使うリードにそっくりです。
確かに動き回るうえ、言うことを聞かない子供を連れての外出は大変で時には危険にさらされることもあるでしょう。
だからといってすぐに「イヌのように」つないでしまうのはどうなのでしょうか?
「あなたはイヌの子供を産んだのですか?あなたのその行為は人間の子供の人権を完全に無視しています。」と言いたくなりますね。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php;_ylt=A2RAEELFeZVTHxQAQwJZ.vN7?page=3&qid=114014881
naginekoさん
友人で1才2ヶ月の子を交通事故で無くしている人がいます。
人権がどうのこうのいう前に、まず命を護る事の方が大切だと思いませんか?
言うことを聞かない、一瞬でも目を離したら、車に突進して行ってしまうような赤ちゃんをあなたは絶対目を離さず、見守って助ける事が出来ると思いますか?
スーパーの中でちょっと目を離したすきに誘拐され、殺されてしまった長崎の男の子もいましたね。これは極端な例ですが、母親として出来るだけの事をして子供の命を護りたいと願うことは人権などよりよっぽど大切なことだと私は思います。
ID非公開さん
人の勝手。何度言い聞かせても車に轢かれそな子供もいるし、放っておくと連れ去られちゃうくらいオットリしている子もい
ます。紐を付けてる母親もあなたが指摘し
なくても分かってますよ。命を守るための
1つの手段と考えてあげて下さい。誰でも
完璧に出来る母親じゃないんです。

短期間などで
場合・場合に依るのでは・・・・
長い間やっておくのはイメージが悪いのでは・・・
再生核研究所声明 1 (2007/01/27):美しい社会はどうしたらできるか、 美しい社会とは:
最近の世相として,不景気・政界・財界・官界・大学の不振,教育の混迷,さらにニューヨークのテロ事件,アフガン紛争,パレスチナ問題と心痛めることが多いことです.どうしたら美しい社会を築けるでしょうか.一年半も前に纏めた次の手記はそれらのすべての解決の基礎になると思いますが,如何でしょうか.
平成12年9月21日早朝,公正とは何かについて次のような考えがひらめいて目を覚ました.
1) 法律,規則,慣習,約束に合っているか.
2) 逆の立場に立ってみてそれは受け入れられるか.
3) それはみんなに受け入れられるか. 
4) それは安定的に実現可能か.
これらの「公正の判定条件」の視点から一つの行為を確認して諒となればそれは公正といえる.
現在,社会の規範が混乱し,不透明になっているように思うが,公正の原則を確認して,行動していけば ―― これは容易なことではないが ―― 世の中ははるかに明るくなり,多くの混乱は少なくなると思いますが如何でしょうか.
また,こういうことを考える教育は,人間関係や社会生活の基本的な在り方を明らかにし,環境の保全などにも貢献すると思います.
特に少年期の教育にあっては哲学(ものごとの本質と人生,世界を考えること),道徳,芸術,体育などを中心とする人間を育てる教育に改めるべきではないでしょうか.国や隣人を愛せるようになる教育,多様性を重視し,個性や隠れた才能を伸ばし,友情を育み,人々が助け合うようになるような教育が望まれます.

0 件のコメント:

コメントを投稿