あなたの「何度も見ても飽きない」というアニメの名作は?―1位『となりのトトロ』
皆さんは、「何度も何度も繰り返し見ても飽きない」というアニメはありますか? 筆者は『攻殻機動隊』のテレビアニメシリーズがまさにそれで、何度も繰り返し見ています。こうした「何度も見ても飽きない」というアニメを、読者の皆さんに聞いてみました。
【この人はいい声だなあと思う声優さん1位「山寺宏一」2位「神谷明」】
■ジブリアニメが圧倒的に強い!
まず、読者662人に普段アニメを見るかどうか聞いてみた結果、256人が「見る」と回答。この256人に、「何度も見ても飽きない」というアニメがあるか聞いてみました。
Q.何度も何度も繰り返し見ても飽きないというアニメ作品はありますか?
ある……194人(75.8%)
ない……62人(24.2%)
何度も見ても飽きないアニメがある人は194人とかなり多く、全体の75%ほどでした。さて、それはどんな作品なのでしょうか? 194人の読者に聞いてみました。
●第1位 『となりのトトロ』……30人
・トトロをはじめ、ジブリの作品は何度見ても飽きないし癒やされる。(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・見る時期、年齢によって感じ方が違う作品。(29歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・小さいころから何十回と見ているのに飽きない。(23歳女性/医療・福祉/専門職)
●第2位 『天空の城ラピュタ』……17人
・いろんな名シーンがあっていつも見入ってしまう。(29歳女性/生保・損保/営業職)
・個性豊かなキャラクターがたくさんで楽しいしネタにあふれている。(28歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・ジブリの作品はストーリーもよくできているし、絵がきれいだから見飽きない。(38歳女性/情報・IT/事務系専門職)
●第3位 『名探偵コナン』……14人
・話数が多いので一度見ても忘れてる場合がある。(22歳女性/金融・証券/営業職)
・ずーっと見ていても飽きないから。(26歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
・黒ずくめの組織の謎なども気になる。(24歳女性/通信/事務系専門職)
●第4位 『クレヨンしんちゃん』……10人
・自分が年を重ねるほど、見て感じることが変わるので。(29歳女性/食品・飲料/秘書・アシスタント職)
・ストレス発散にうってつけ。(24歳男性/小売店/販売職・サービス系)
●同4位 『ONE PIECE』……10人
・人気作。質問に答えるまでもない。(43歳男性/建設・土木/営業職)
・勇気や元気、笑いや感動をもらえるので。(19歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)
●第6位 『もののけ姫』……9人
・子供のころから何回も見ているので先の展開が分かるが、分かっていてもなんとなく見てしまうし面白い。(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・もののけ姫はこの間も見ましたが、飽きません。(32歳女性/食品・飲料/事務系専門職)
●第7位 『幽☆遊☆白書』……8人
・いつ見ても、その時その時で見た感覚が違うので。(32歳女性/人材派遣・人材紹介/その他)
●同7位 『千と千尋の神隠し』……8人
・千尋の純粋さが、世の中にもまれている自分を浄化してくれるような気がするから。(32歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
●第9位 『銀魂』……7人
・面白いし、細かいところにこだわっているので、見るたびに気付かなかった面白いものを見つけることができる。(33歳女性/医療・福祉/専門職)
●第10位 『ルパン三世』……6人
・よく練られていて見るたびに発見がある。(36歳男性/ソフトウェア/技術職)
寄せられた回答の10位まではこのようになっています。やはりジブリ作品が強いようで、4作品がランクイン。中でも『となりのトトロ』の回答数はダントツでした。先日14回目のテレビ放送がありましたが、視聴率は19.4%と、相変わらずの人気です。
まさに永遠の名作といっていいでしょう。
ジブリ作品以外では『名探偵コナン』や『クレヨンしんちゃん』『ONE PIECE』といった放送期間の長いアニメが上位にランクインしています。安心して楽しめることや、長すぎてエピソードを忘れているといった理由が挙げられていましたね。
ランク外の回答では、
●『カウボーイビバップ』
●『DARKER THAN BLACK』
●『ドラえもん』
●『ロミオの青い空』
●『キルラキル』
●『夏目友人帳』
●『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
●『うる星やつら』
●『カードキャプターさくら』
●『OVERMANキングゲイナー』
●『けいおん!』
●『しろくまカフェ』
●『ストライク・ザ・ブラッド』
●『ちびまる子ちゃん』
●『銀河英雄伝説』
●『人類は衰退しました』
●『涼宮ハルヒの憂鬱』
などが挙げられています。
往年の名作から最近の作品まで、かなり幅広いですね。
これを読んでいる皆さんは、どんなアニメが何度も繰り返し見ても飽きない作品だと思いますか?
※マイナビウーマン調べ。(2014年7月にWebアンケート。有効回答数662件。18歳~77歳の社会人男女)
(中田ボンベ@dcp) http://woman.mynavi.jp/article/140803-31/
再生核研究所声明85(2012.4.24)食欲から人間を考える ― 飽きること
あらゆる生物の最も基本的な本能は、外部から取り入れるという、食の本能である。生きている顕著な営みであると言える。 この基本的な本能から、人間の基本的な要素を分析、考察し、人生の基本を理解したい。
認識できる人間は 自己の生命が求めていることを、欲求や欲望、求める、欲しいという感覚で自覚するが、求める、欲しいの 最も基本的なものは、空腹を満たし、食べたいという、欲求である。もちろん、苦痛からの解放など、生存を脅かす状況からの解放は当然である。
このことから 既に、人間が有限の存在であることを知る。食欲といえども食を無限に頂くことはできず、どんな好物でも やがて、飽きるだろう。有限のものを取り入れている存在であると言える。何を頂くか、何を頂きたいかは、我々の生命が何を要求しているかの 要求の自然な表現として現れていると考えられる。基本的には 好きなものを好きなだけ頂くのが 健康にも良いと考えられよう。 その原理は多様な食から、変化を持たせて、適度に頂くが基本ではないだろうか。すなわち、多様性の原理とそれを実現させる 飽きるという重要な感覚がある。 飽きるという感覚が無ければ、食に偏りを生じ、複雑な生命活動を維持するのに支障が生じるだろう。
この声明の趣旨は、ちょうど食欲の状況のように、外部からの情報を取り入れて 豊かな精神活動を展開しようという観点に思いを至らしむことにある:
1) 我々は有限のものしか受け入れられない、制限があること
2) 我々の生命が 心が何を求めているかを 注意深く絶えず、己が心に尋ねること;
生きたい、死にたくない、良く暮らしたい、それらを越えて、生きるということは どのようなことか、自らに問うて行きたい。
3) 何事集中しすぎると飽きてくるので、間を考え、適度に変化を持たせること
4) 生命作用は複雑な存在だから、幅広い世界、情報に接するように配慮すること
5) 年齢、健康状態、環境などに影響をうけること
6) 慣れる、習慣、学習効果などにも配慮すること。
近年、インターネットの普及で、名曲や名画、映画の名場面など繰り返し、繰り返し楽しむことができる時代を迎えている。また、知識や情報が幾らでも入り、友人、知人、友達など幾らでも増やせる自由な時代を迎えている。それゆえに逆に、自己の世界をきちんと整理、制御して、取捨選択をきちんとして行かないと、いたずらに情報に振り回されて、適切でない食生活が健康を害するように、我々の精神を害することになるだろう。大いに気を付け、配慮して行きたい。
食も、飽きるものと、飽きないで、基本的に続けられるものが在ることにも注目したい。確かに定食など永く続けていても 適当な間隔で頂けば、飽きないで永続できるものがある。水やエネルギー源などは 基本的に必要であり、精神活動でも適度な刺激、変化、発見など、同様に基本的に心がけなければならないものが有り、また、いくら続けても、求道、芸術や研究活動などの創造活動のように 続けられる分野 が有ることに注目したい。
したがって、そのような永続するものを しっかりと受け止めて、適当に揺らぎを取り入れた生き方が、人生を豊かにする秘訣であると言えるだろう。
個人にはそれぞれの才に器が有り、生命作用は内部から、湧いている。教育の原理は その生命作用を補助することにある。 日本の公教育の現状は 個人の食欲を弁えず、一方的に強制して与えすぎで、消化不良と分裂、混乱させ、不健康な人間を大量育成している状況が有るのではないかと危惧している。これは、2500年も前に 中国古代で、既に注意されている事実である(再生核研究所声明2:教育方法では、学生の過誤を未発のうちに防止することを予という。学生の学習状況に応じて、ちょうど好い時に教えることを時という。学生の(受容能力の)程度を越えぬようにして授業することを孫(順当)という。 学生が互いに注意して言行を善美にしてゆくように指導すること、これを摩(磨)という。 これらの四事は、教育の効果を大きくする善法である。)。
美しいものをみたい、聞きたい、義に生きたい、人生の意味を知りたい、真相を知りたい、世の法則を知りたい、道を究めたい などなどは、食欲と同様、我々の生命が求めているのである。 実際、我が生命は 何を求めているのか と 絶えず、自らに問うべきである。 これは 人生の基本定理 を内から表したものである(再生核研究所声明 12:人生、世界の存在していることの意味について)。
以 上
となりのトトロ 全4巻セット ―フィルムコミック (フィルムコミックス)/宮崎 駿
¥2,549
Amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿