2014年5月26日月曜日

持続可能な社会の必要性について。それが人類のエゴだというようなコメントに反論したいのですが、 どう言えばいいでしょうか? 以下のような意見に反論したいです。 『なぜ持続可能でなければいけないのだろう・・・ いつか終わってしまってもいいと思うのです。子や孫のためというのは自分のためと言っているのと同じだし。 それはエゴなのでは?「やっと人類の時代が終わったよ、嬉しい限りだ」という動植物もいるだろうし。 地球環境を守りましょうって言っても、それは伝統的な地球環境で生きやすい生命体だけの利得であって ヘドロや公害のなかでいきるウィルスやばい菌君にとっては困る話なのでは・・・ 「ついに地球から生命がいなくなった、ほんとに良かった!!」という宇宙生命体がいるかもしれないし。 持続可能を目指すのではなく、生きたいように生きて、それで持続できなくなっても良いと思えないでしょうか?』 こういう考えは幼児期の不足が原因だとか、家族を持ったら分かるとか、の相手の人格や感性を批判するのではなく、 理論上で反論するには、どういう論理があるんでしょうか? 友人は、アダムスミスかな?って言ってましたが、それは神の見えざる手、ってのだから、 反論どころか賛同してしまうことにならないでしょうか

持続可能な社会の必要性について。それが人類のエゴだというようなコメントに反論したいのですが、
どう言えばいいでしょうか?
以下のような意見に反論したいです。
『なぜ持続可能でなければいけないのだろう・・・
いつか終わってしまってもいいと思うのです。子や孫のためというのは自分のためと言っているのと同じだし。
それはエゴなのでは?「やっと人類の時代が終わったよ、嬉しい限りだ」という動植物もいるだろうし。
地球環境を守りましょうって言っても、それは伝統的な地球環境で生きやすい生命体だけの利得であって
ヘドロや公害のなかでいきるウィルスやばい菌君にとっては困る話なのでは・・・
「ついに地球から生命がいなくなった、ほんとに良かった!!」という宇宙生命体がいるかもしれないし。
持続可能を目指すのではなく、生きたいように生きて、それで持続できなくなっても良いと思えないでしょうか?』
こういう考えは幼児期の不足が原因だとか、家族を持ったら分かるとか、の相手の人格や感性を批判するのではなく、
理論上で反論するには、どういう論理があるんでしょうか?
友人は、アダムスミスかな?って言ってましたが、それは神の見えざる手、ってのだから、
反論どころか賛同してしまうことにならないでしょうか
最も大事なことをしっかり確認して下さい。
人類が存在しなければ、始まらない。
人類の存在は、如何なることに勝る、 最も 大事なことですね。 
後は、全体のバランス、生態系は 大事です。

再生核研究所声明 13 (2008/05/17): 第1原理 ― 最も大事なこと
世界の如何なるものも 環境内の存在であり、孤立した存在は在り得ない。世界の如何なる芸術も真理もまた一切の価値は、人類が存在して始めて意味のある存在となる。従って人類の生存は、如何なるものをも超えた存在であり、すべてに優先する第1原理として、認識する必要がある。よって環境や戦争については 多くの人間の関与すべき重要な問題と考えなければならない。21世紀は、近代科学の進歩によって 地球の有限性が顕わになり、人類絶滅の可能性を感じせしめるようになってきた時代とも言える。
国が栄えなければ、地方の栄えは考えられず、県などが栄えなければ 市町村などの発展は望めない。市町村などが健全でなければ 地域は栄えず、住民や家庭の健全な生活は不可能である。しかしながら、現実的な対応としては、逆方向の発展を考えざるを得ない。すなわち私たち個人、および個人の近くから、より良い社会、環境になるように努力していくことである。孤高の存在は所詮空しく、儚いものである。それゆえに われわれは各級のレベルにおける環境と社会に思いを致すことに努力して行こうではありませんか。
特に、われなき世界は 存在すれども、何事をも認識できず、知ることもなく感じる事もできない。よって、われ存在して始めて、世界を知ることになるから、健全なる個人の存在は、個人にとっては最も大事な第1原理に考えざるを得ない。これは言い古されてきた、 まず健康ということ、 に他ならない。われなき世界とは 自分が影響を与えない世界のことである。この個人と社会の関わりは、 愛とよばれている、 愛の本質である。それは男女の愛と親子の愛が基本になっている。それはまた じんかん と よばれる人間存在の本質でもある。
この声明は 地球環境を限りなく大事にし、世界の平和を確立し、社会を大事に思い、世界の拡大と深化を、 個人を尊重しながら、 積極的に進めることを、各級のレベルで努力することを要請しているものである。その原理は、 人間存在の本質である、 人間存在における三位一体の理存在、知、愛の、存在して、始めて知り、求める事ができる という原理を、いわば当たり前のことを、
確認しているに他ならない。(しかしながら、実際にはこの自明な、重要な原理は、解析接続のように必然的に 新しい価値観と考え方を限りなく発展させ、雄大な世界を拓くのであるが、私個人はこの古い世界で生涯を閉じようとしていて、その世界には立ち入らない事にしたいと思う。不思議にも 少年時代に宇宙論と共にその世界を覗いたのですが、怖くなって覗かないようにしました。それはガウスが非ユークリッド幾何学を発見したが、世の反響の大きさを恐れて発表を控えたのと同じ心境です。) 以上。


持続可能な未来へ/ピーター センゲ
¥2,700
Amazon.co.jp
スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792)/小澤 徳太郎
¥1,404
Amazon.co.jp
持続可能な福祉社会―「もうひとつの日本」の構想 (ちくま新書)/広井 良典
¥907
Amazon.co.jp
雇用再生―持続可能な働き方を考える (NHKブックス No.1209)/清家 篤
¥1,080
Amazon.co.jp
NHK ニッポンの里山―ふるさとの絶景100/著者不明
¥1,944
Amazon.co.jp
里山の環境学/著者不明
¥3,024
Amazon.co.jp
循環型社会 (中公新書)/吉田 文和
¥929
Amazon.co.jp
循環型社会入門/片谷 教孝
¥2,052
Amazon.co.jp
循環型社会キーワード事典/著者不明
¥1,944
Amazon.co.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿