預った姪にお手伝いをさせたことで義姉に注意をされました。納得がいきません。
時々夫の兄夫婦の子供(5歳の女の子)を預ります。
この間も兄夫婦が結婚式に出席するので、姪を一日預りました。
その時、庭でバーベキューをする事になり姪も一緒に草むしりをしたり、お料理のお手伝いも
してもらいました。(火や刃物を使うことはさせてません)
姪も喜んでいたのですが、その日の夜に義姉から電話があり、以下のように言われました。
「女の子なんだから、草むしりなんて泥臭いことはさせないで。虫や草にかぶれたらどうするの?」
「家でまだやらせていないお手伝いを勝手にやらせないでくれる?間違って覚えたら大変でしょ」
「○○さん(私)ってピアノと茶道を教えられるのよね?そういう事をあの子に教えてくれないかしら。
そんな生活感溢れることはいいから。」
「その辺のことは母親同士だったら言わなくても分かるんだけど。いないからやっぱり分からない?」
正直、二度と義姉に会いたくない気持ちでいます。
確かに子供がいないので分からないのですが、預った子供にお手伝いをしてもらうってそんなに
間違ったことだったのでしょうか?
お母さん方は子供が預け先でお手伝いさせれていたら、やっぱり嫌なものですか?
私は「虫や草にかぶれたら」については配慮が足りなかったと思っていますが、それ以外のことは
子供のいる方なら察して実行に移せるものですか?
色々質問ばかりで申し訳ありませんが、ご意見を聞かせて下さい。お願いします。
このような事は バランスの問題で、どちらも行き過ぎは 良くないですね。
いろいろお手伝いして頂くは良いのですが、 働かされたと という感じになるようだと相手は良い気分にならない感じも分かります。
良い経験をさせて頂いたものも有るのでは
0 件のコメント:
コメントを投稿