2016年12月4日日曜日

【真田丸】堺雅人、スピンオフにも意欲

【真田丸】堺雅人、スピンオフにも意欲

NHKで放送中の大河ドラマ『真田丸』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)は4日に第48回「引鉄(ひきがね)」が放送される。主人公・真田幸村(信繁)役で主演した俳優の堺雅人が、1年2ヶ月に及んだ撮影を完遂した心境を語った。
 「何かに例えようと思って、考えていたのですが、長い旅行から帰ってきた気分がいまの心境に一番近い気がします。旅が終わるのはさみしいけど、家に帰ってきた喜び、家族の顔を見た時の安堵がありました。本当に得難い経験させていただいたと思います。
 ただ、自分はプランナーではなく、先導してくれる三谷幸喜さん(脚本)についていくだけのトラベラーだったので、気は楽でした。周りは大河ドラマの経験豊富なスタッフが固めてくれて、出会う人たちはみな一流の役者たち、旅をしていてこんなに楽しいことはなかったです。
 長い旅をしないと見られない景色というのもあるけれど、わずかな出番でもすごくいいお芝居をして、皆さんの印象に残った方もたくさんいらっしゃいました。今回、すごく面白いな、と思ったのが、信繁以外の登場人物、キャストが次々とネットの検索ワードで急上昇して、注目されていったこと。
 信繁の周りに、こんなに面白い人たちがたくさんいたんだ、ということがよくわかりましたし、こじつけるならそれが信繁の魅力だったのかもしれないですね。周りをフューチャーしていく力、それが信繁らしいな、という気がします。スピンオフの話があったらぜひやりたいですね。九度山生活を描いてもいいし、上杉の人質時代もいいですね。上杉景勝(遠藤憲一)と直江兼続(村上新悟)をもっと見たいな。明日にでもやりたい(笑)。
 49年の人生の中で信繁が輝いていたのは、紀州・九度山を出て大坂城に入城してから死ぬまでのわずか8ヶ月。でも8ヶ月あれば、400年残るような何かを成すこともできる。人生ってそういうものなのかもしれないですね」
 前回(第47回)行われた豊臣と徳川の和睦の後、真田丸は取り壊され、大坂城は堀も埋め立てられてしまった。幸村(堺)は起死回生を狙い、家康(内野聖陽)をわなにかけるよう佐助(藤井隆)に命じる。佐助は、もし家康暗殺に成功したら夫婦になってほしいときり(長澤まさみ)に告げ徳川の陣へ。家康との頭脳戦が展開する中、幸村は不思議な型の銃を手に入れる。一方、幸村からの書状を読み、その真意を悟った信之(大泉洋)は、大坂へ向かうと言い出す。 http://www.oricon.co.jp/news/2082503/full/

毎週楽しみに見ています:
再生核研究所声明318(2016.08.31) 映像の危険性 ― テレビの弊害

声明317 完成の折りに 2016.8.29.06:00 完成、公表、NHK の愚かさについての考えが湧いた。の考えの先を進めよう。 まず、3年前の声明を復習して置きたい:
再生核研究所声明109(2013.2.8) 中国の出軍は、道理であり、日本の出軍は憲法違反である - 公正と法とは何か、おかしな日本のNHKと世相:

― 趣旨:それで、尖閣諸島の領有権を巡って緊張関係が 続いている:
沢山の艦船が 永く尖閣諸島でにらみ合いを続ける可能性もある。西部戦線異状なし、十字軍遠征のように。日・中とも 艦船の派遣、警護などで 大変な出費が嵩み、さらに、両国の緊張関係で、経済的な損失は 甚大、島を買い上げた20数億円などの損失どころではない。 - 領有権問題の法則:勝っても、負けても、対峙しても、騒いでも損するだけ。得する人は 悪い政治屋、高級軍人、軍需産業、馬鹿騒ぎが好きなマスコミ関係者 くらいである。― 再生核研究所声明103

このような事態を憂慮して、一貫した考え方を発表してきた: 略
島の領有権問題には 慣習と総合的な意味での力の均衡が大事である。したがって、関与する国々の諒解と、和が決定的に大事である。しかるに、一方的に 安定していた諒解事項を破った日本に 非が有るのは歴然であり、権利保持の立場から、中国や台湾など領有権を主張する国々が 軍を派遣するのは道理であり、実際、そうしなければ 一方的に領土を失ったことになるから、いかなる国の政権も危ういことに成るだろう。 論理的には 軍事対立になるが、日本は憲法の精神で、国際紛争の解決のためには武力を行使しない、交戦権も放棄しているから、日本国憲法によって、日本軍が出動できないのは明らかである。さらに、軍備を増大させることも 憲法の精神に著しく反しているのは 明らかである。
どうして、このような奇妙な状況に追い込まれたのか。そもそも 日本国憲法の精神とは、世界の平和を希求して、和によって 世界の進化を図ろうとするところにあって、武力での考えを放棄したはず である。そのような高邁な精神に逆らって、 微妙な領土問題に 藪蛇的に侵略的行為を行い、国際関係を意図的に、軍事的にも緊張させているのは、世に驚くべき、不祥事である。しかるに総選挙の結果、最高責任者 野田首相の退陣は 当然としても、島問題に姑息で、陰気なちょっかいを出した石原氏など いわゆる右傾化勢力が拡大したのは、誠に遺憾である。
再生核研究所声明1において、社会の、国家の規範は 公正の原則に基づくべきだ としているが、日本の一方的な国有化宣言は 戦後体制や、安定していた諒解事項を破った侵略的な行為であり、日本国憲法の精神に著しく反していることを確認して置きたい。しかるに、NHK放送でも,世論も 中国の軍事増強の脅威や、領海侵犯などとして、繰り返し報道し、軍事的緊張を扇動しているのは、真実を歪めた、全くあべこべの実状であると批判せざるを得ない。日本が侵略的な行為に出たので、やむを得ず、軍を出しているのである。中国などの軍の出動は 当然である。― 常に逆の立場を考え、相手の立場に想いを致すは、 公正の原則の基本である。また、相手を知るは 軍略の基本であるはずである。― 逆に、中国の自制には、大いに敬意を表したい。アジアに緊張をもたらしても何も良いことが無いこと(再生核研究所声明 49: アジアの愚か者、アジアの野蛮性)を、日本以上に冷静に 高い見識と良識、自制心を以て 耐えていると見るべきである。今や国力ばかりではなく、世界の在りようについての見識においても、中国は、 集団的自衛権や、軍拡、憲法改正などを志向している 日本の見識を凌いでいるように見える。
実際、日本は実に、情けない。上記のような大それたことを アメリカの諒解も無く進められるはずもなく、アメリカ従属の姿勢を深め、軍事費の増大すら図っている。
EUや世界は進化しているのに、日本は東西冷戦時代や戦前のような 集団防衛構想など、全般的に古い時代を志向しているように見える。アメリカの傘の中での、国防安全を志向したり、いまさらの軍備増強の風潮である。日本は 高い文化力、経済力で、和の精神を基本に 平和憲法の精神で、世界に展開できると考える。世界は大きく開かれているのだから、優秀な人材を育成し、世界と世界史に誇れる日本国憲法の精神に回帰し、世界に貢献できる国家を志向しようではないか。(この声明はヨーロッパの田舎で暮らしている時に書かれたものであるが、感性に違いがあるだろうか? 少し事情も変わってきている?)。

百聞は一見にしかず の諺のように 映像の影響は大である。中国の出軍或いは尖閣の占領も驚くべきことでは 上記のようにないのに、その理由を明らかにせず、まるで一方的に 中国が侵略を企てているように 中国の戦艦や漁船の映像を流せば、中国の侵略と誤解し、世に保守化の影響を与え、実際,そのような世相になっていると考えられる。なぜ中国の漁船や戦艦が出没しているかの原因を隠して、表面的な映像を繰り返し報道しているのは、国民を欺き、真相を隠して、変な世相の素を作っていると考えざるを得ない。
なるほど、 平和,平和の貴さを訴える番組、戦争の悲惨さを訴える番組は多い。しかしながら、如何にしたら、どうしたら、平和な世界が築けるかの、どうしたら、具体的に平和な世界を築けるかの道を探らなければ、何のための 番組かと問われかねない。
現状に置ける平和運動全般についても、悲観的に見ざるを得ない。戦争反対、平和が大事は自明のことである。それらを求めて、運動するのは意味が無く、平和のためには具体的にどうすれば良いかの 具体的な問題を問題にすべきである。
何か日本の平和を脅かすのか、何か危険なのかを明らかにして、問題をしぼり、具体的に提案すべきである。 再生核研究所は下記のように提案している:

再生核研究所声明317(2016.08.29) 尖閣、竹島、北朝鮮のロケット問題についての提言:
みんな 賢くなって、仲良くし、EUのように、漢字圏 文化国家地域を築こう。
上記、島の扱いについては 関係国共同の管理区域と定め、基本的にその地域に立ち入りを禁じ、自然保護区域として運用しよう。 人間がそのような区域に立ち入らなければ、豊かな自然は 周辺に豊かな幸をもたらすだろう。
軍艦などを無粋にも美しい海に駆り出して、警戒したり、沢山兵器を購入したり、兵隊さんたちに無用な仕事をさせる必要のない、 最も賢明な在り様であると考える。 逆を考えれば、如何に愚かなことをしているかが 良く分かるだろう。
このような在り様に反対する者として、虚栄を張ったり、強がりを言ったりして、人気を得ようとしたり、自分の保身のために、人々を煽る悪い政治家が 民主体制国家では現れがちであるから、大いに警戒する必要がある。

北朝鮮のロケット発射の報道も大げさであり、わざわざ危機を煽っている状況が見える。
具体的には声明317を参照。
テレビが普及し始めた時代、テレビが総白痴化を招くとの危惧の念が起きたが、根本的にそのように危惧される要素はあり、映像は断片的,局所的,単細胞的である。扱いが軽薄に成りやすいので、映像を流すものはその影響など慎重に検討して、世相の軽薄化に陥らないように絶えず、自戒して精進して欲しい。討論番組などでも時間が限られ、薄っぺらな議論に成りがちであり、テレビの影響が大きいだけに、それだけ大きな役割について省察を深めて欲しい。番組の選択も大いに問題である。長々長時間放映が必要かと思われる番組も多いように感じられる。番組の内容などの検討ももちろん大事である。映像は虚像に成りやすく、人間は環境に影響されるから、映像を作るものも、見るものも大いに気を付けたい。
以 上再生核研究所声明328(2016.10.24) NHK大河ドラマ、真田幸村の大阪城入場から考える人間 ― 自由について


ドラマが虚像に満ちているとしても、ドラマ制作力の進化には驚かされる。ここでは、真田幸村の大阪城入場の背景を考えなから、人間、人生について感じたことを纏めてみたい。
まず、直感として、あのような経歴、状況では幸村及び周辺の人は、きりさんの勧めのように、大阪方につかざるを得なかったのではないだろうか。幸村にとって、父の影響、そして秀吉の寵愛と信頼、石田三成など仲間たちと輝いた時代、さらに淀君の想い、それらは人生そのものであり、それらに帰することは共生感に基づく喜びの感情、愛の本質から言っても必然的であると言える。― ついでであるか、きりさんの魅力には大いに感銘させられる。
そこで、赤穂浪士や、大奥の人たち、本能寺の変に加わった兵士たち、多くの人間の行為はそうは自由でなくて、時代背景や置かれた立場で相当に必然性が有って、人間とは、人生とはそんなに自由な存在ではないのではないだろうか。
例えば 進学、就職、結婚など大事な志、決断と選択は確かに存在するが、それらに対しても相当に環境の影響と背景で実は制限されている現実がある。特に、志、好み、関心は生い立ちや環境によって大きく影響され、人間が環境にどのように影響されるかは興味ある課題である。人間の心さえ、環境の影響で相当に定まっている面を強く感じる。そう、ここで言いたかったことは、人間とは相当に環境、生い立ちで形作られるものであるということである。相当に人間は同じように作られているということである。人々が円熟期に至って、結局みんな同じような存在で、人間そのものが草木や動物たちと本質的に同じような存在であるという、認識を深めるだろう。
人間は、何者かによって作られた存在で、その枠内で存在しているものだと述べた。生れる前も、生きている間も、先も分からず、大きな流れに流されているような存在である。
その意味で、人生とは簡単であった、自分の心と環境に調和して 心がはずむように生きれば良いということになる。このように思えるようになれば、幸せな人生と言えるが、環境が厳しく、中々調和したような存在にはなれず、不満や苦痛、厳しさに苛まれることが多いのが人生と言えるのではないだろうか。生活を社会的に整えるのが基本であるが、そのために汲々としてしまいがちであるが、良き政治が行われ、共生、共感、共鳴できるような美しい社会を築きたいものである。
上記で、そのような時代に、そのような環境にあれば、そうせざるを得なかったということに対しては、社会の進化を志向し、人間の心が、生命が活かせる、輝かせるような社会の建設を目指したい。
人間が環境の影響を受けて形づけられる以上、時代の影響を越えた存在は難しく、芸術でも学問、研究でさえ、時代の流れ、世相を反映させていると言える。
そこで、環境を整えるとなれば、政治、マスコミ、教育の影響は大きいので、関係者の精進・努力をお願いしたい。基本精神は賢明になり、公正の原則を尊重、社会正義の追求ではないだろうか。
人間については、下記のように触れてきた:

再生核研究所声明 68: 生物の本質 ― 生きること、死ぬること
再生核研究所声明 69: 単細胞人間 ― 単細胞的思考
再生核研究所声明 70: 本末転倒、あべこべ ― 初心忘れるべからず
再生核研究所声明76(2012.2.16): 教育における心得 ― 教育原理
再生核研究所声明77(2012.2.18): 人生における心得
再生核研究所声明 141(2013.11.14): 結局、人間とは、人生とは 何だろうか、どの様なものか
再生核研究所声明145(2013.12.14) 生きること、人間として在ることの 究極の意義 についての考察
再生核研究所声明149(2014.3.4) 生きること、生命の本質、活動して止まないもの
再生核研究所声明155 生きる意味は 文学者にも分からない??
再生核研究所声明 180(2014.11.24) 人類の愚かさ ― 7つの視点
再生核研究所声明 181(2014.11.25) 人類の素晴らしさ ― 7つの視点
再生核研究所声明182(2014.11.26) 世界、縄張り、単細胞、宇宙
再生核研究所声明183(2014.11.27) 野生動物と人間
再生核研究所声明197(2015.1.5)真智への愛とは何か
再生核研究所声明198(2015.1.14)計算機と人間の違い、そしてそれらの愚かさについて
再生核研究所声明218(2015.3.19) 興味、関心、感動;人間とは
再生核研究所声明223(2015.4.14) 人生の目的は、自然を愛でて楽しみ、ともに喜び合うこと ― 二十一世紀の壮大なロマン 真実(播磨屋助次郎著)を読んで
再生核研究所声明229(2015.5.12)吉田松陰から学ぶ ― 志の重要性と松陰の最期、モミの実の喩え
再生核研究所声明 265(2015.12.24): 全ての願いが叶えられたとき ー 自由な境地 ― その時人間は
再生核研究所声明 266(2015.12.25): 地球上に繁茂する 愚かな人類
再生核研究所声明 273(2016.01.06): つくられた人間 ― 人間とは何だろうか; 人生とは何か
再生核研究所声明289(2016.02.26) 終末の心得
再生核研究所声明291(2016.03.07) 心の微妙さ
再生核研究所声明301(2016.05.23) 人間の愚かさ―人間の賢さ
再生核研究所声明304(2016.06.16) いじらしい人間

以 上
 
再生核研究所声明330(2016.11.01) 原始人間から人間を考える
人間が下等生物から、進化して現在の人類に至っている事実は 真実であると言える。この事実から、原始人間の生活とは、海岸や川辺に一族を中心に群がって生活してきた時代が何万年と続いてきたことは紛れもない事実である。雄大な生態系、その背後の豊かな自然に支えられてきて、一族は 生物や動物たちの群れのように環境の中で、バランスを取りながら、植物繁茂のように生存していたと言える。触れたい観点は、豊かな自然と生態系の中で、殆ど動物の群れのように生活してきたという観点である。 人生とは何か、人間とは何かと問ふとき、人間の経歴、原始人間の様をしっかりと捉えることは大事ではないだろうか。
人間とは、どのような存在で、どのように在るべきか の本質を示しているように見える。環境と生態系の上に存在して、それらのバランスの上に在るということである。そのような視点では、人間の知恵も能力も 大したものではなく ― 実際、人間はどんな動物も植物も、細菌さえ作ることができない ― 、逆に、人類は悪知恵が発達した まるで地球の生態系の癌細胞のような存在に成りかねないので 自戒したい。生物は自制出来る存在であるが、人間は自制できない危険な要素を有しているからである。使いようによっては非常に危険な機械、道具、手段を手に入れている。
この声明の考えの素は、人間の存在が結局、植物や動物の存在と本質的に変わりはなく、全ては生態系と環境の基礎の上に存在して、生命の運命は 本質的に変わりはない ということに気づいたことである。そのために、環境と生態系を人類の母なるものとして、大事にし、愛でて行きたいということである。
人間中心の考え方を厳に戒めて行きたい。自然、生物に対して畏敬の念を抱いてきた 神道の精神は 誠に良いのではないだろうか。お釈迦様の教えも 生態系に対する共感、共鳴に基づいた、人間的な在りようを諭されたものとして 誠に有難い教えであると考えられる。

尚、人間について考えるは、真智恵の愛と言えるが、沢山触れられている:
再生核研究所声明12:  人生、世界の存在していることの意味について 
再生核研究所声明13: 第1原理 ― 最も大事なこと
再生核研究所声明19: 超越への道、悟りへの道
再生核研究所声明 32: 夜明け -- ノアの方舟
再生核研究所声明 36: 恋の原理と心得 
再生核研究所声明 47:  肯定死
再生核研究所声明 57: 人生とは何か、人生如何に生きるべきか
再生核研究所声明 63 : 解脱; 神、自由、不死への道 - 安らかに終末を迎える心
再生核研究所声明 68: 生物の本質 ― 生きること、死ぬること
再生核研究所声明 69:  単細胞人間 ― 単細胞的思考
再生核研究所声明74(2012.2.8): 人生・生命の肯定について再生核研究所声明76(2012.2.16): 教育における心得 ― 教育原理
再生核研究所声明77(2012.2.18): 人生における心得
再生核研究所声明80(2012.3.20 ): 挑戦 とは 何か
再生核研究所声明85(2012.4.24):  食欲から人間を考える ― 飽きること
再生核研究所声明86(2012.4.25):  未だ おめでたい人類 - 先史時代
再生核研究所声明91(2012.5.20): 創造性についての一考察
再生核研究所声明 99(2012.9.24) 死の肯定、在りよう、儀式、将来への提案
再生核研究所声明 105(2012.11.06) 人間の愚かさ、弱点について
再生核研究所声明 112(2013.3.14) 公理系からの脱却、論理的思考、逆思考によって、視野を高め、広めよ ― 平成暗黒時代を このまま終わらせて 良いものか
再生核研究所声明 118 (2013.5.16) 馬鹿馬鹿しい人生、命失う者は 幸いである、 と言える面もある ― 
再生核研究所声明 119 (2013.5.18): 冷酷な神々、自然    見捨てられた 人類
再生核研究所声明 120 (2013.5.24): 終末の在りようについての 総合的な検討を、遅れている面での 文化を進めよう ― 個人の自由意志の尊重に基づく  肯定死の保証 と 方法の確立を
再生核研究所声明 122 (2013.8.1) 神の存在と究極の信仰 - 人間よ 想い煩うことはない。 神は存在して、一切の存在と非存在を しっかりと支えられておられる、 人は必要なときに必要なだけ、 念じるだけで良い。
再生核研究所声明 124 (2013.8.20): 恋の機微 - 恋の極意
再生核研究所声明 132 (2013.9.10):  神を如何に感じるか - 神を如何に観るか
再生核研究所声明 134 (2013.10.5): 私の命よりも 大事な 私 ― 人間の崇高さ、素晴らしきかな 人間
再生核研究所声明 141 (2013.11.14): 結局、人間とは、人生とは 何だろうか、どの様なものか
再生核研究所声明 144(2013.12.12) 人類滅亡の概念 - 進化とは 滅亡への過程である
再生核研究所声明 145 (2013.12.14)  生きること、人間として在ることの 究極の意義 についての考察
再生核研究所声明1462013.12.17) 愛の本質、愛の原理 
再生核研究所声明1472013.12.27) 創造性についての 第二考察
再生核研究所声明1492014.3.4) 生きること、生命の本質、活動して止まないもの
再生核研究所声明155 生きる意味は 文学者にも分からない??
再生核研究所声明158(2014.5.22  生命と人生
再生核研究所声明159(2014.5.28  恋する男女は強い - 何故か?
再生核研究所声明160(2014.5.30  人生の晩年における楽しみ - 終末、もっと爽やかに考えたい
再生核研究所声明1682014.6.24) 霧の中 ― 環境の中の人間、盲目、偏見
再生核研究所声明1722014.8.5) 人間の愚かさについて
再生核研究所声明1732014.8.6) 愛が無ければ観えない
再生核研究所声明1752014.8.8) 人間の擁く 大きな虚像
再生核研究所声明180(2014.11.24) 人類の愚かさ ― 7つの視点
再生核研究所声明181(2014.11.25) 人類の素晴らしさ ― 7つの視点
再生核研究所声明182(2014.11.26) 世界、縄張り、単細胞、宇宙
再生核研究所声明183(2014.11.27) 野生動物と人間
再生核研究所声明192(2014.12.27) 無限遠点から観る、人生、世界
再生核研究所声明197(2015.1.5)真智への愛とは何か
再生核研究所声明198(2015.1.14) 計算機と人間の違い、そしてそれらの愚かさについて
再生核研究所声明203(2015.2.4)人間とは何か、人生とは何か
再生核研究所声明205(2015.2.11) 宿命論
再生核研究所声明206(2015.2.12) 女性の生態、主婦の生態
再生核研究所声明207(2015.2.13) 男性の生態、亭主の生態
再生核研究所声明216(2015.3.12) 死について、死からの解放について
再生核研究所声明217(2015.3.13) ご自愛を ― 健康第一
再生核研究所声明218(2015.3.19) 興味、関心、感動;人間とは
再生核研究所声明220(2015.3.21) 戦争に関する心理について
再生核研究所声明223(2015.4.14) 人生の目的は、自然を愛でて楽しみ、ともに喜び合うこと ― 二十一世紀の壮大なロマン 真実(播磨屋助次郎著)を読んで
再生核研究所声明229(2015.5.12)吉田松陰から学ぶ ― 志の重要性と松陰の最期、モミの実の喩え
再生核研究所声明254 (2015.11.2)  愛が無ければ観えない ― について、 更に
再生核研究所声明 265(2015.12.24): 全ての願いが叶えられたとき ー 自由な境地 ― その時人間は
再生核研究所声明 266(2015.12.25): 地球上に繁茂する 愚かな人類
再生核研究所声明 267(2015.12.26): 未知の世界に遭遇したとき、分からないとき ― そのときどうするか
再生核研究所声明 273(2016.01.06): つくられた人間 ― 人間とは何だろうか; 人生とは何か
再生核研究所声明 274(2016.01.08): 間をとることの重要性、余裕を持とう
再生核研究所声明288(2016.02.19) 戦友達 ― 共生、共感、共鳴
再生核研究所声明289(2016.02.26) 終末の心得
再生核研究所声明291(2016.03.07) 心の微妙さ
再生核研究所声明301(2016.05.23) 人間の愚かさ―人間の賢さ
再生核研究所声明304(2016.06.16) いじらしい人間
再生核研究所声明328(2016.10.24) NHK大河ドラマ、真田幸村の大阪城入場から考える人間 ― 自由について
以 上

0 件のコメント:

コメントを投稿