電子が原子にぶつからない謎、月の秘密 上利邦幸
「あっ、秀子さまのツイッターが更新されている。」
僕は山本勘助、23さい。明治大学4年生で物理を専攻している。今、卒論を書いている。
(秀子さま、あいかわらず素晴らしい。)
湯川秀子さまは京都大の助手で物理のネタを、ツイッターにあげている。僕は彼女に恋していた。
そこにメールがきた。
(勘助、ヒマなんでしょ。会ってあげるから感謝しなさい。)
のどかちゃんからだった。水川のん気教授(僕のゼミの先生)の娘で予備校生だ。
「今、彼女とデート中。じゃまするな」っとメールを打った。
(見栄はるな。今日は許してあげる。)
それよりも秀子様のツイッターだ。今回は不確定性原理について持論が書かれていた。
あれっ
(好きな男性(ひと)がいます。マー君大好き)
失恋だった。
僕は山本勘助、23さい。明治大学4年生で物理を専攻している。今、卒論を書いている。
(秀子さま、あいかわらず素晴らしい。)
湯川秀子さまは京都大の助手で物理のネタを、ツイッターにあげている。僕は彼女に恋していた。
そこにメールがきた。
(勘助、ヒマなんでしょ。会ってあげるから感謝しなさい。)
のどかちゃんからだった。水川のん気教授(僕のゼミの先生)の娘で予備校生だ。
「今、彼女とデート中。じゃまするな」っとメールを打った。
(見栄はるな。今日は許してあげる。)
それよりも秀子様のツイッターだ。今回は不確定性原理について持論が書かれていた。
あれっ
(好きな男性(ひと)がいます。マー君大好き)
失恋だった。
お茶の水の明治のキャンパスをうつむいて、背中を丸めて歩いた。のどかと会った。
「やっほー、勘助、暗い顔して失恋でもした?」
「うるさい。浪人は勉強でもしてろ」
「図星(ずぼし)なんだ。わかりやすい奴!」
「うるさい×10の二乗」
「大学院行かない?お父さん、勘助のレポート褒めてたよ」
「実はパクリなんだ」
「えっ」
「ハッシュタグ、湯川秀子でツイッター探してみろよ。僕のネタ元がある」
「勘助・・・・・」
「もうお終いだ。卒論もできやしない」
「私、だまっていてあげるから・・・・」
「ほっとてくれ!」
のどかちゃんはシリアスな顔をした。
「私じゃダメ?」
「えっ」
「好きよ。勘助・・・・」
僕は思わずそこを立ち去ってしまった。
「やっほー、勘助、暗い顔して失恋でもした?」
「うるさい。浪人は勉強でもしてろ」
「図星(ずぼし)なんだ。わかりやすい奴!」
「うるさい×10の二乗」
「大学院行かない?お父さん、勘助のレポート褒めてたよ」
「実はパクリなんだ」
「えっ」
「ハッシュタグ、湯川秀子でツイッター探してみろよ。僕のネタ元がある」
「勘助・・・・・」
「もうお終いだ。卒論もできやしない」
「私、だまっていてあげるから・・・・」
「ほっとてくれ!」
のどかちゃんはシリアスな顔をした。
「私じゃダメ?」
「えっ」
「好きよ。勘助・・・・」
僕は思わずそこを立ち去ってしまった。
あれほできていたのどかちゃんからのメールもなくなった。4年生と言うのに就職活動すらする気になれない。下宿のアパートで、布団にくるまっていた。
「あっ秀子様のツイッターの更新だ!」
「あっ秀子様のツイッターの更新だ!」
「長文になります。なぜ電子は原子にぶつからないのでしょうか?オチからいうと、電子は原子にぶつかったあと、廻りながら少しずつ離れているのです。エントロピーです。」
(ばかな長岡教授の繰り込し理論はどうなる!)
「わかりやすい例をあげましょう。月です。今でも毎年4センチずつ離れています。海水の三分の一はミズの同位体の重水です。月の水がきたんです。」
(そんなバカな)
「宇宙空間で風船と風船がぶつかると、しばらくくっついて離れます。電子も月も同じなんです」
(うああ〜)
「バーリッツの遺跡のように古代人は今のクレーンでも持ち上がらない石を持ち上げています。古い石は軽いんです。計算上、月が軽いのはこのためです。」
(大、大発見だ。)
僕は興奮した。
「重量は加速度です。F=maの式でaは加速度だから時間Tと関係があります。加速度の式はa=(V2ーV1)÷T(時間)です。質量に近づくと時間は遅くなります。すなわち加速度aが大きくなります。スカイツリーの上と下では下の方が時間が遅いのです。なぜ質量に近づくと時間が遅くなるかといえば本当は瞬時に動きたいのに質量(うごきにくさ)があるため動けないもやもやです。
ヒックス粒子は時間です。この世には、ヒックス粒子が満ちあふれ、それが動かしにくさ、つまり質量を作っているとされていましたがそれは時間です。」
(天才だ!天才だ!)
「光は最短の道を知っています。水に光が入ると屈折するのはそのためです。水は一番はやい道を通り上から下に行きます。実は光も水も時間の遅いところを通った方が早くつくからです。光の場合空気と水では光の速度がちがいます。
宇宙でぶつかる風船の例で説明したように重力にも斥力があります。人か体重計にのると、ほんのわずかですが地球も近づきます。この近づいている間の加速度が体重です。重力の計算で無限大(1割る0)がでてくるのは移動しているものの時間(はかりの上のものの時間)と静止している観察者の時間を同じにしているからです。移動しているものの時間(はかりの上のものの時間)は相対性理論により遅くなります。」
このすばらしい論文を見ながら僕は、おかしな考えをしていた。卒論に盗みたいのである。
「光も重力で曲がります。実は重力だけで曲がるのの2倍、曲がるのです。光は質量がゼロのため落ちると同時に斥力の曲がりも同時におこるからです。光が重力で曲がるためおきる重力レンズは、実は光が最短の道を通る、つまり質量の近くの方が時間が遅いからです。」
僕は盗もうかどうか迷っていた。
「ブラックホールは光っています。吸収のうずの熱と言われていますが、そうではありません。ブラックホールの近くは質量が重い、つまり時間が遅いため、光が最短の道を通るために集まるのです。繰り返しますが光には質量がなく、重さで曲がっているわけではないのです。」
僕はとうとう盗んで卒論を完成させた。
(のどかちゃん、本当の事言わないかな・・・・・)
あれから連絡がない。そこで水川のん気教授から呼び出されてゼミ室に行った。
(バレたかな・・・・・・)
部屋に入るとクラッカーが鳴り、ケーキが用意されていた。水川教授が言った。
「おめでとう!学士ではなく博士の号をとった。実は秘密だがノーベル賞候補だ。」
「えっええっ」
ゼミ員たちの祝福の中、僕は地獄にいた。
(ばかな長岡教授の繰り込し理論はどうなる!)
「わかりやすい例をあげましょう。月です。今でも毎年4センチずつ離れています。海水の三分の一はミズの同位体の重水です。月の水がきたんです。」
(そんなバカな)
「宇宙空間で風船と風船がぶつかると、しばらくくっついて離れます。電子も月も同じなんです」
(うああ〜)
「バーリッツの遺跡のように古代人は今のクレーンでも持ち上がらない石を持ち上げています。古い石は軽いんです。計算上、月が軽いのはこのためです。」
(大、大発見だ。)
僕は興奮した。
「重量は加速度です。F=maの式でaは加速度だから時間Tと関係があります。加速度の式はa=(V2ーV1)÷T(時間)です。質量に近づくと時間は遅くなります。すなわち加速度aが大きくなります。スカイツリーの上と下では下の方が時間が遅いのです。なぜ質量に近づくと時間が遅くなるかといえば本当は瞬時に動きたいのに質量(うごきにくさ)があるため動けないもやもやです。
ヒックス粒子は時間です。この世には、ヒックス粒子が満ちあふれ、それが動かしにくさ、つまり質量を作っているとされていましたがそれは時間です。」
(天才だ!天才だ!)
「光は最短の道を知っています。水に光が入ると屈折するのはそのためです。水は一番はやい道を通り上から下に行きます。実は光も水も時間の遅いところを通った方が早くつくからです。光の場合空気と水では光の速度がちがいます。
宇宙でぶつかる風船の例で説明したように重力にも斥力があります。人か体重計にのると、ほんのわずかですが地球も近づきます。この近づいている間の加速度が体重です。重力の計算で無限大(1割る0)がでてくるのは移動しているものの時間(はかりの上のものの時間)と静止している観察者の時間を同じにしているからです。移動しているものの時間(はかりの上のものの時間)は相対性理論により遅くなります。」
このすばらしい論文を見ながら僕は、おかしな考えをしていた。卒論に盗みたいのである。
「光も重力で曲がります。実は重力だけで曲がるのの2倍、曲がるのです。光は質量がゼロのため落ちると同時に斥力の曲がりも同時におこるからです。光が重力で曲がるためおきる重力レンズは、実は光が最短の道を通る、つまり質量の近くの方が時間が遅いからです。」
僕は盗もうかどうか迷っていた。
「ブラックホールは光っています。吸収のうずの熱と言われていますが、そうではありません。ブラックホールの近くは質量が重い、つまり時間が遅いため、光が最短の道を通るために集まるのです。繰り返しますが光には質量がなく、重さで曲がっているわけではないのです。」
僕はとうとう盗んで卒論を完成させた。
(のどかちゃん、本当の事言わないかな・・・・・)
あれから連絡がない。そこで水川のん気教授から呼び出されてゼミ室に行った。
(バレたかな・・・・・・)
部屋に入るとクラッカーが鳴り、ケーキが用意されていた。水川教授が言った。
「おめでとう!学士ではなく博士の号をとった。実は秘密だがノーベル賞候補だ。」
「えっええっ」
ゼミ員たちの祝福の中、僕は地獄にいた。
下宿に帰ると湯川秀子さまのツイッターが更新されている。いやだったがみた。
「山本勘助、面倒臭い奴。私は水川のどかだよ。結婚してくれないとバラしちゃうぞ」
後でわかった事だが僕以外のフォロアーはブロックしていたらしい。マー君は山本のマだったのだ。
僕は上の口も下の口もふさぐため結婚した。そしてノーベル賞ももらった。重力に斥力があるということでダークマター、ダークエネルギーについても説明がつくと絶賛だった。
めでたし、めでたし。http://agarikuniyuki.com/2018/03/05/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AC%8E%E3%80%81%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E4%B8%8A/
「山本勘助、面倒臭い奴。私は水川のどかだよ。結婚してくれないとバラしちゃうぞ」
後でわかった事だが僕以外のフォロアーはブロックしていたらしい。マー君は山本のマだったのだ。
僕は上の口も下の口もふさぐため結婚した。そしてノーベル賞ももらった。重力に斥力があるということでダークマター、ダークエネルギーについても説明がつくと絶賛だった。
めでたし、めでたし。http://agarikuniyuki.com/2018/03/05/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AC%8E%E3%80%81%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E4%B8%8A/
ゼロ除算の発見は日本です:
∞???
∞は定まった数ではない・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:
とても興味深く読みました:2014年2月2日 4周年を超えました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所
ゼロ除算関係論文・本
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
ロスジェネ生きているか!?
ゆとり・悟り世代に負けるな\\:
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
Division By Zero(ゼロ除算)1/0=0、0/0=0、z/0=0
ゼロ除算(ゼロじょざん、division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html
ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs
再生核研究所声明 411(2018.02.02): ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html
再生核研究所声明 416(2018.2.20): ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか - 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23): ゼロ除算って何ですか - 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24): 割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか - 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか - 回答
2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
9月18日(火) 14:10~15:00
和算とゼロ除算
齋藤三郎・奥村 博
京都大学数理解析研究所 111 号室
https://note.mu/ysaitoh/n/n1d38a681644f
再生核研究所声明 424(2018.3.29): レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算
Title page of Leonhard Euler, Vollständige Anleitung zur Algebra, Vol. 1 (edition of 1771, first published in 1770), and p. 34 from Article 83, where Euler explains why a number divided by zero gives infinity.
私は数学を信じない。 アルバート・アインシュタイン / I don't believe in mathematics. Albert Einstein→ゼロ除算ができなかったからではないでしょうか。
1423793753.460.341866474681
。
Einstein's Only Mistake: Division by Zero
神の数式:
神の数式が解析関数でかけて居れば、 特異点でローラン展開して、正則部の第1項を取れば、 何時でも有限値を得るので、 形式的に無限が出ても 実は問題なく 意味を有します。
物理学者如何でしょうか。
カテゴリ:カテゴリ未分類
そこで、計算機は何時、1/0=0 ができるようになるでしょうか。 楽しみにしています。 もうできる進化した 計算機をお持ちの方は おられないですね。
これは凄い、面白い事件では? 計算機が人間を超えている 例では?
面白いことを発見しました。 計算機は 正しい答え 0/0=0
を出したのに、 この方は 間違いだと 言っている、思っているようです。
0/0=0 は 1300年も前に 算術の発見者によって与えられたにも関わらず、世界史は間違いだと とんでもないことを言ってきた。 世界史の恥。 実は a/0=0 が 何時も成り立っていた。 しかし、ここで 分数の意味を きちんと定義する必要がある。 計算機は、その意味さえ知っているようですね。 計算機、人間より賢くなっている 様が 出て居て 実に 面白い。
https://steemkr.com/utopian-io/@faisalamin/bug-zero-divide-by-zero-answers-is-zero
2018.10.11.11:23
カテゴリ:カテゴリ未分類
面白いことを発見しました。 計算機は 正しい答え 0/0=0
を出したのに、 この方は 間違いだと 言っている、思っているようです。
0/0=0 は 1300年も前に 算術の発見者によって与えられたにも関わらず、世界史は間違いだと とんでもないことを言ってきた。 実は a/0=0 が 何時も成り立っていた。しかし、ここで 分数の意味を きちんと定義する必要がある。 計算機は、その意味さえ知っているようですね。 計算機、人間より賢くなっている様が 出て居て 実に面白い。
https://steemkr.com/utopian-io/@faisalamin/bug-zero-divide-by-zero-answers-is-zero
2018.10.11.11:23
ゼロ除算、ゼロで割る問題、分からない、正しいのかなど、 良く理解できない人が 未だに 多いようです。そこで、簡潔な一般的な 解説を思い付きました。 もちろん、学会などでも述べていますが、 予断で 良く聞けないようです。まず、分数、a/b は a 割る b のことで、これは 方程式 b x=a の解のことです。ところが、 b がゼロならば、 どんな xでも 0 x =0 ですから、a がゼロでなければ、解は存在せず、 従って 100/0 など、ゼロ除算は考えられない、できないとなってしまいます。 普通の意味では ゼロ除算は 不可能であるという、世界の常識、定説です。できない、不可能であると言われれば、いろいろ考えたくなるのが、人間らしい創造の精神です。 基本方程式 b x=a が b がゼロならば解けない、解が存在しないので、困るのですが、このようなとき、従来の結果が成り立つような意味で、解が考えられないかと、数学者は良く考えて来ました。 何と、 そのような方程式は 何時でも唯一つに 一般化された意味で解をもつと考える 方法があります。 Moore-Penrose 一般化逆の考え方です。 どんな行列の 逆行列を唯一つに定める 一般的な 素晴らしい、自然な考えです。その考えだと、 b がゼロの時、解はゼロが出るので、 a/0=0 と定義するのは 当然です。 すなわち、この意味で 方程式の解を考えて 分数を考えれば、ゼロ除算は ゼロとして定まる ということです。ただ一つに定まるのですから、 この考えは 自然で、その意味を知りたいと 考えるのは、当然ではないでしょうか?初等数学全般に影響を与える ユークリッド以来の新世界が 現れてきます。
ゼロ除算の誤解は深刻:
最近、3つの事が在りました。
私の簡単な講演、相当な数学者が信じられないような誤解をして、全然理解できなく、目が回っているいるような印象を受けたこと、
相当ゼロ除算の研究をされている方が、基本を誤解されていたこと、1/0 の定義を誤解されていた。
相当な才能の持ち主が、連続性や順序に拘って、4年以上もゼロ除算の研究を避けていたこと。
これらのことは、人間如何に予断と偏見にハマった存在であるかを教えている。
まずは ゼロ除算は不可能であるの 思いが強すぎで、初めからダメ、考えない、無視の気持ちが、強い。 ゼロ除算を従来の 掛け算の逆と考えると、不可能であるが 証明されてしまうので、割り算の意味を拡張しないと、考えられない。それで、 1/0,0/0,z/0 などの意味を発見する必要がある。 それらの意味は、普通の意味ではないことの 初めの考えを飛ばして ダメ、ダメの感情が 突っ走ている。 非ユークリッド幾何学の出現や天動説が地動説に変わった世界史の事件のような 形相と言える。
最近、3つの事が在りました。
私の簡単な講演、相当な数学者が信じられないような誤解をして、全然理解できなく、目が回っているいるような印象を受けたこと、
相当ゼロ除算の研究をされている方が、基本を誤解されていたこと、1/0 の定義を誤解されていた。
相当な才能の持ち主が、連続性や順序に拘って、4年以上もゼロ除算の研究を避けていたこと。
これらのことは、人間如何に予断と偏見にハマった存在であるかを教えている。
まずは ゼロ除算は不可能であるの 思いが強すぎで、初めからダメ、考えない、無視の気持ちが、強い。 ゼロ除算を従来の 掛け算の逆と考えると、不可能であるが 証明されてしまうので、割り算の意味を拡張しないと、考えられない。それで、 1/0,0/0,z/0 などの意味を発見する必要がある。 それらの意味は、普通の意味ではないことの 初めの考えを飛ばして ダメ、ダメの感情が 突っ走ている。 非ユークリッド幾何学の出現や天動説が地動説に変わった世界史の事件のような 形相と言える。
2018.9.22.6:41
ゼロ除算の4つの誤解:
ゼロ除算の4つの誤解:
1. ゼロでは割れない、ゼロ除算は 不可能である との考え方に拘って、思考停止している。 普通、不可能であるは、考え方や意味を拡張して 可能にできないかと考えるのが 数学の伝統であるが、それができない。
2. 可能にする考え方が 紹介されても ゼロ除算の意味を誤解して、繰り返し間違えている。可能にする理論を 素直に理解しない、 強い従来の考えに縛られている。拘っている。
3. ゼロ除算を関数に適用すると 強力な不連続性を示すが、連続性のアリストテレス以来の 連続性の考えに囚われていて 強力な不連続性を受け入れられない。数学では、不連続性の概念を明確に持っているのに、不連続性の凄い現象に、ゼロ除算の場合には 理解できない。
4. 深刻な誤解は、ゼロ除算は本質的に定義であり、仮定に基づいているので 疑いの気持ちがぬぐえず、ダメ、怪しいと誤解している。数学が公理系に基づいた理論体系のように、ゼロ除算は 新しい仮定に基づいていること。 定義に基づいていることの認識が良く理解できず、誤解している。
George Gamow (1904-1968) Russian-born American nuclear physicist and cosmologist remarked that "it is well known to students of high school algebra" that division by zero is not valid; and Einstein admitted it as {\bf the biggest blunder of his life} [1]:1. Gamow, G., My World Line (Viking, New York). p 44, 1970.
Eπi =-1 (1748)
1/0=0/0=0 (2014年2月2日再生核研究所)
a2+b2=c2
1+1=2
1/0=0/0=0(2014年2月2日再生核研究所)
0 件のコメント:
コメントを投稿