2018年9月4日火曜日

Isaac Newton predvidio je kraj svijeta 2060. godine S.V.Prije 4 sata

Isaac Newton predvidio je kraj svijeta 2060. godine

S.V.
 70
ISAAC NEWTON bio je legendarni znanstvenik najpoznatiji po utvrđivanju zakona gravitacije. No u slobodno vrijeme bavio se eksperimentima kakvih se ne bi posramio ni Voldemort, piše New York Post.
Baš poput negativca iz Harryja Pottera, Newton je aktivno tražio kamen mudraca, mističnu alkemijsku supstancu koja je omogućavala smrtnicima da objekte pretvaraju u srebro ili zlato te koja ima moć podariti vječni život.
U svojoj novoj knjizi Isaac Newton: The Asshole Who Reinvented The Universe, autor Florian Freistetter Newtona prikazuje kao bezobzirnog genija s nimalo društvenih vještina, koji je, unatoč znanstvenim otkrićima, jednako bio posvećen i alkemiji.
"Alkemija za Newtona nije bila samo hobi", piše. "Ako ništa, bilo bi bliže istini reći da je Newtonovo istraživanje fizike hobi kojim se bavio između teoloških i alkemijskih istraživanja."
Newton je bio toliko opsjednut pokusima da je izgradio vlastite pećnice i dimnjake samo kako bi ih mogao provoditi. Smatrao je da je potraga za alkemijom toliko sveta da o njoj nikada nije javno pričao, već je o njoj pisao samo u šiframa.
Svoje alkemijske recepte namjerno je ostavljao zbunjujućima, a njegov recept za kamen mudraca koji je navodno stvarao zlato sadržavao je sastojke poput "vatrenih zmajeva", "Dianinih golubica" ili "orlova od žive". "Takve riječi očekivali biste od srednjovjekovnih čarobnjaka. No one su Newtonove", piše Freistetter.
"Newton je alkemiju vidio kao još jedan način za razumijevanje svemira", objašnjava autor knjige za NY Post. "Bio je uvjeren da je pravi bog prisutan svugdje, ne samo u spiritualnoj formi, već i u supstanci. Zbog toga je vjerovao da postoji neka vrsta božje čestice, neki temeljni dio materije koji bi omogućio transformaciju iz svega u sve. Istraživanje alkemije za njega je bilo jednako važno i ozbiljno kao i... znanost."
Newton je rođen 1643. godine u Engleskoj, a od malih nogu navodno je bio ekscentričan i čudan. "Što ću postati? Mogu samo naricati. Ne znam što da radim", Newtonove su riječi, no ne iz starijih dana, već dok je još bio mlad.
Njegov otac umro je prije nego se on uopće rodio, a majka se preudala i poslala ga da živi s djedom i bakom. Newton, pametniji od svojih vršnjaka, živio je poprilično izolirano.https://www.index.hr/magazin/clanak/isaac-newton-predvidio-je-kraj-svijeta-2060-godine/2021594.aspx

ゼロ除算の発見は日本です:
∞???    
∞は定まった数ではない・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:

とても興味深く読みました:2014年2月2日 4周年を超えました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所


ゼロ除算関係論文・本

再生核研究所声明 1142013.4.20: ああ 人類最後のとき — 世界史を回想、評価する 

(本声明は 2013.4.13: 8時半頃、研究室に向っているとき、電光のように閃いて 構想が広がったものである)

声明

再生核研究所声明86:  未だ おめでたい人類 - 先史時代

で述べているように、人類の絶滅は 地球の運命と共に避けられないだろう。そこで、生命の代表である人類が、大いなる意志を 再生核研究所声明 32:夜明け ― ノアの方舟 のように働かせるのは 最も崇高な人類に課せられた義務である。 しかし、人類が最も大事なことに気づかず(再生核研究所声明13: 第1原理 ― 最も大事なこと)、偶発的な戦争や人口増大、環境汚染、急激な感染症や地球環境の変化で、人類の絶滅を招く危険性は 高いと考えるべきである。
しかしながら、人類の生存には 少しは先がある と考えるのは当然としても、大いなる生命の、すなわち、元祖生命体(再生核研究所声明 36:恋の原理と心得の 細胞的な存在 である個々の人間の終末は、そんなに遠いものではない。そこで、人類の歴史の終末と己が最後の時を重ね合わせ、想いをめぐらし、生存期間の充実を大局的に思考すべきである。
何が、世界史で評価されるべきであろうか。地球外生物は 人類の歴史をどのように評価するだろうか?
彼らは、まず、人類が 生命をどのように捉え,人生をどのように捉えたかに注目し、お釈迦様を以て、人類を高く評価し、科学面では ニュートン、アイインシュタインを以て人類のレヴェルを評価するだろう。数学の発展については、オイラーの公式の発見を以て、人類の高い智性を認めるだろう。さらに日本歌謡界のレヴェルの高さに感銘して、美空ひばり様の歌など、生命の切なさを歌い上げたものとして、上記に劣らない高い評価を下すだろう。人類の芸術についても 深い理解を示すだろう。しかしながら、異なる感性、感覚を有する地球外生物にとっては、人類の世界史の理解を まずは 人類が得た数学の全体の理解から始めるだろう。数学こそが、生命活動の客観的な表現と言えるからである。人類が得た手段、電波、原子力、計算機、人類の成した 衛星月に到達し、太陽系外にメッセージを送った事実は顕著な記録となるだろう。
この声明の趣旨は、人類の歴史に想いを寄せ、世界史の進化を促し、個々の、自分の人生の意義を確認して、自分たちの世界史の評価と自分の人生をきちんと捉えて、後悔の無い充実した人生を送くろうと志向することにある
島争いや、敵対行為など 野蛮な世界を抜け出して、夜明けを迎えたい。

再生核研究所声明 41: 世界史、大義、評価、神、最後の審判

を参照。また各人が、おのおのの世界観で この種の展望、評価を行ない,纏めることは意義あることであると考える。
(再生核研究所声明は 将来バイブルのようになるだろう。なぜなら、お釈迦様以来、 人生、世界全般の在り様について 分かり易く、簡潔に、述べられた文献は 世に稀だからである。)

以 上

再生核研究所声明 119 (2013.5.18):  冷酷な神々、自然    見捨てられた 人類

これは 宗教上の神々を意味せず、人類を助け、救ってくれるような存在は無く、人類の生存の可能性は ひとり 人類の努力に任されていると言うことを表現したものである。

声明

再生核研究所声明86(2012.4.25):  未だ おめでたい人類 - 先史時代:

人類は 自然を大事にして行けば、生存を続けて行けると ぼんやりと思っているのではないだろうか。 人類の生存を保証してくれる 何かが存在して、守られていると感じているのではないだろうか。
しかしながら、ニュートン以来の 近代科学が明らかにした事実をみれば、人類は物理・化学などの自然法則を越えた存在ではなく、多くの動植物と同じように儚い存在であることを知るだろう。
東日本大震災が襲って示しているように、人類を庇護してくれる存在などは無く、人類は自然の法則上に生存している存在である。
既に実在したように、いずれ巨大惑星が 地球に激突し、地球上に生命が存在できなくなるのは 時間の問題であると言えよう。もちろん、可能性としては、地球環境の破壊、人口の増大による内紛や生態系の破壊、あるいは巨大事故などによる 人類絶滅の可能性の方が高いであろう。これらについて、十分に起こり得ると警戒すべきである。以下略。

次も想起して置きたい:

再生核研究所声明 114: ああ 人類最後のとき — 世界史を回想、評価する

人類を生み、育くんで来た自然とて、優しい存在では無く、絶えず変化し、環境の破壊や汚染で、自然とともになどとは 言っていられない状況である。食物連鎖の法則や老、死などは 生命の本質として、世界を観なければならない。誠、造物主がおられて、このような厳しい状況を創造されたとすれば、それは極めて非情であるとも考えられる。あらゆる生命を肯定するということは、食物連鎖の法則や老、死などを諒として、受け入れなければならない。 否、生命の存在を肯定できる それらを越えるものが 有るだろうかと思考する。 在ることの意義として、 感動を考えれば (再生核研究所声明 12 : 人生、世界の存在していることの意味について) 愛、学問、芸術、こそ;真、善、美、聖の追究こそ、人間としての生きがいである ということになる。 ここで 特に愛とは、男女の愛、親子の愛から始まって、共生、共感、共鳴を伴う好ましい関係喜びを与える関係である。学問とは 真理の追究であり、芸術とは、生命の表現である。 聖とは、神性を有する人間が大義に生きることである。広大な宇宙で 地球は極めて孤独な存在であり、宇宙の特異点であると理解できる。宇宙を理解するには この地球に宇宙を反映させる他 手段は無い (再生核研究所声明 116: 宇宙空間、星間交流から人間を考える )。
孤独で、哀しい運命を共有する 弱い人類は 団結し、生態系を大事にして、家族のように 共生、共感、共鳴できるようにしようと 訴える。それが この声明の趣旨である。上記 造物者とは、生命にとっては、人間にとっては 真実 両親であり、親ほど有り難いものは 世に無い。

以 上

再生核研究所声明83(2012.4.11)  再生核研究所声明とは 何か
             
(2012.4.5.16:30 研究室において、論文執筆で疲れ 休憩していたときに、ひとりでに閃いたものである。)
再生核研究所声明とは、いわば、人生の大部分を 大学において、数学の研究で送った者が、人生、社会を観、世界の在りようについて、纏めた、意見表明である。 その心は、どうして、人間は未だ野蛮な時代を送っているのか という発想である。人生、世界における認識は、ソクラテス、お釈迦様、孔子様、ゲーテ、アインシュタインを越えていて、声明は人を導き、人生の指針を与えると思われる。 
何故、そう言えるか? まず、人類は未だ、人間存在の意義について、明確な言葉を得ていない。実際、人生とは何か と問われれば、それは分からない と答えるのが、世の常識ではないだろうか。 また、すべての人間にとって、最も大事なこととは何か と問われれば、答えられず、解答を聞いて、多くの人は 始めてぼんやりと理解できるだろう(再生核研究所声明13:第1原理 ― 最も大事なこと)。
ゲーテもアインシュタインも人生について同じような心境に達していたとみられる。彼らは、人生の実相を良く捉えていたが、それらの心境では、生命と人生の在るべき姿に対して 不十分であると考える。実際、人は、両者の境地で、道を、人生を 彼らの指針を得て、確かに歩めるであろうか。実際、人は夢中で活動し、生きれば良いと言っているようにみえる。お釈迦様も、ソクラテスも、孔子様も、多くは いわば、当たり前のことを述べており、如何に生きるべきかについて、多くの部分で不明であり、つまずき、人をして、迷わせている面もあることを認めざるを得ない。多くの仏教徒は何をしてきたのだろうか、多くの哲学者は何をしてきているのだろうか、儒教はどうなっているのかと問う。実際、人は、それらの教えで、確かに生きられるであろうか。実際、近代科学がきり拓いた真実、実相、基本的な世界の理解、認識から、我々は多くを学ばなければならない。
人間存在の意義と有るべき姿の原理は、再生核研究所声明12:
人生における基本定理
・・・ 1995年1月13日朝、目覚めの後、ひとりでに数学のアイディアがうかんだときのように、
「人生の意義は、 ・・・・・・ にある」
という言葉がわいてきた。
「人間としての存在の究極の意味、価値は」
「人類の目指すべき基本的な方向とは」
これらの基本的な問いについて、全体的に、直観として得た解は、
人生の意義は、感動すること にある」
というものである。
「朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり」というような、人生における真剣な問いについて、これは十分な解答になっていると思われる。 
この見識が、言明が、孔子様を越えていることは、明らかである。社会の問題も 再生核研究所声明 1 美しい社会はどうしたら、できるか、美しい社会とは: で、公正の原則で、社会のあるべき指針は 自明のことであるとした: 平成12年9月21日早朝,公正とは何かについて次のような考えがひらめいて目を覚ました.
1) 法律,規則,慣習,約束に合っているか.
2) 逆の立場に立ってみてそれは受け入れられるか.
3) それはみんなに受け入れられるか. 
4) それは安定的に実現可能か。
ゲーテのファウスト、ファウスト博士が到達した境地、アインシュタインの人生に対する見解:自転車は走り続けなければ倒れてしまうは 同じような人生の実相を示しているが それは 再生核研究所声明 72: 慣性の法則 ― 脈動、乱流は 人世、社会の普遍的な法則 の断片を表現しており、双方の見解は 人生、世界のあるべき姿についての考察を 中断しているようにみえる。また、ゲーテとの対話を読めば、ゲーテが素晴らしい頭脳と感性、知識を有していたにもかかわらず、お釈迦様の知恵の面から観ると 平均的な日本人くらいの知恵しか有していなかったことを知って 愕然とするだろう。西欧の文化必ずしも質、高からず、お釈迦様の世界をもって、秀と考える。
お釈迦様とソクラテスの 生と死、悟りについては、
再生核研究所声明74: 人生・生命の肯定について
再生核研究所声明 68: 生物の本質 ― 生きること、死ぬること
再生核研究所声明 63: 解脱; 神、自由、不死への道 - 安らかに終末を迎える心                           得
再生核研究所声明19: 超越への道、悟りへの道
などで、両者を越えた真実と境地を表現していると考える。
人類は 未だ無明の野蛮な時代にある。世界史の夜明けを迎えるために、暗い時代を終了させ、世界史を進化させたい との願いを込めて、人生、世界、社会、教育など広範な分野にわたって、各論について、意見表明を行っている。 その意気は 知能の高い、進化した未来人が書く、世界史の評価に耐えられるようにとの心にある ―― 再生核研究所声明 41: 世界史、大義、評価、神、最後の審判。
そこで、人生、世界の在りようについての再生核研究所声明を、数学における定理のように 世に広め、活用、学習して頂きたいと考える。 それらは必ず、世界史の進化に 貢献するだろう。 政治や世界平和の問題などは、言うに及ばず、簡単である。世界史は、何を まだ ごたごたしているのか といっている。再生核研究所声明は 人生、世界の在るべき姿ばかりではなく、生命の目標を はっきりと示している。
以 上

0 件のコメント:

コメントを投稿