日中首脳 双方が関係改善に意欲
ベトナムを訪れている安倍総理大臣は11日、中国の習近平国家主席と会談し、両首脳は、習主席が提唱する経済圏構想「一帯一路」を含め、地域や世界の平和と安定に両国が貢献する方策を議論していくことで一致しました。安倍総理大臣は会談のあと記者団に対し、「習主席から『今回は、日中関係の新たなスタートとなる会談だった』という発言があったが、私も同感だ」と述べ、関係改善に取り組む決意を示しました。
ベトナム中部のダナンを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の11日夜8時半前から、およそ45分間、中国の習近平国家主席との日中首脳会談に臨みました。
会談の冒頭、習主席は、先の衆議院選挙の結果に祝意を示した上で、安倍総理大臣らが衆議院の解散当日に、中国大使館が開いた、日中国交正常化45年などを祝う式典に出席したことを評価する考えを示し「この流れをとらえ、より多くの決意と努力により引き続き一緒に前進していきたい」と述べました。
これに対し、安倍総理大臣は、中国共産党大会での習主席の再選にお祝いを述べたうえで「来年の日中平和友好条約締結40周年を見据えながら戦略的互恵関係のもと、関係改善を引き続き力強く進めたい。日中両国は地域と世界の安定と繁栄に欠くことのできない大きな責任を有している。特に北朝鮮への対応で連携をさらに深めたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、国際社会全体で北朝鮮に対する圧力を最大限まで強化していく必要があるとして、さらなる対応を求め、両首脳は、朝鮮半島の非核化は両国の共通の目標であることを確認し、国連安保理決議の完全な履行を含め、地域の安定のため、緊密に連携を深めていくことで一致しました。
また、安倍総理大臣は、東シナ海の情勢について「東シナ海の安定なくして、日中関係の真の改善はない。いかなる地域でも『法の支配』に基づく、自由で開かれた海洋秩序が重要だ」と指摘しました。そのうえで、両首脳は、東シナ海を、平和、友好、協力の海とするべく意思疎通を図ることや、早期に、防衛当局間の海空連絡メカニズムの運用を始めるために協議を加速することを確認しました。
さらに、安倍総理大臣は、2国間の貿易・投資を促進するだけでなく、日中両国が第三国で協力してビジネスを展開していくことを提案し、両首脳は、習主席が提唱する経済圏構想「一帯一路」を含め、地域や世界の安定と繁栄に、日中両国がどのように貢献していくのか議論していくことで一致しました。
一方、両首脳は、先送りになっている日中韓3か国の首脳会議の早期開催を目指していくことで一致し、安倍総理大臣は、来年の日中平和友好条約締結40年という節目をとらえ、みずからが適切な時期に中国を訪問することを提案するとともに、習主席の早期の日本訪問を要請しました。
会談のあと、安倍総理大臣は、このあと訪問するフィリピンで、中国の李克強首相とも会談することを明らかにしたうえで、「大変友好的な雰囲気の中で、率直に胸襟を開いて意見を交換できたと思う。会談の締めくくりに、習主席から、『今回の会談は日中関係の新たなスタートとなる会談だった』という発言があったが、私も同感だ」と述べ、関係改善に意欲を示しました。
会談の冒頭、習主席は、先の衆議院選挙の結果に祝意を示した上で、安倍総理大臣らが衆議院の解散当日に、中国大使館が開いた、日中国交正常化45年などを祝う式典に出席したことを評価する考えを示し「この流れをとらえ、より多くの決意と努力により引き続き一緒に前進していきたい」と述べました。
これに対し、安倍総理大臣は、中国共産党大会での習主席の再選にお祝いを述べたうえで「来年の日中平和友好条約締結40周年を見据えながら戦略的互恵関係のもと、関係改善を引き続き力強く進めたい。日中両国は地域と世界の安定と繁栄に欠くことのできない大きな責任を有している。特に北朝鮮への対応で連携をさらに深めたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、国際社会全体で北朝鮮に対する圧力を最大限まで強化していく必要があるとして、さらなる対応を求め、両首脳は、朝鮮半島の非核化は両国の共通の目標であることを確認し、国連安保理決議の完全な履行を含め、地域の安定のため、緊密に連携を深めていくことで一致しました。
また、安倍総理大臣は、東シナ海の情勢について「東シナ海の安定なくして、日中関係の真の改善はない。いかなる地域でも『法の支配』に基づく、自由で開かれた海洋秩序が重要だ」と指摘しました。そのうえで、両首脳は、東シナ海を、平和、友好、協力の海とするべく意思疎通を図ることや、早期に、防衛当局間の海空連絡メカニズムの運用を始めるために協議を加速することを確認しました。
さらに、安倍総理大臣は、2国間の貿易・投資を促進するだけでなく、日中両国が第三国で協力してビジネスを展開していくことを提案し、両首脳は、習主席が提唱する経済圏構想「一帯一路」を含め、地域や世界の安定と繁栄に、日中両国がどのように貢献していくのか議論していくことで一致しました。
一方、両首脳は、先送りになっている日中韓3か国の首脳会議の早期開催を目指していくことで一致し、安倍総理大臣は、来年の日中平和友好条約締結40年という節目をとらえ、みずからが適切な時期に中国を訪問することを提案するとともに、習主席の早期の日本訪問を要請しました。
会談のあと、安倍総理大臣は、このあと訪問するフィリピンで、中国の李克強首相とも会談することを明らかにしたうえで、「大変友好的な雰囲気の中で、率直に胸襟を開いて意見を交換できたと思う。会談の締めくくりに、習主席から、『今回の会談は日中関係の新たなスタートとなる会談だった』という発言があったが、私も同感だ」と述べ、関係改善に意欲を示しました。
習主席 「中日関係の持続的な改善を」
中国外務省によりますと、習近平国家主席は、安倍総理大臣との首脳会談で、「ことしは、中日国交正常化から45年で、来年は平和友好条約の締結から40年だ。双方は、たゆまぬ努力や関係改善に有利な条件が続いていることを通じて中日関係の持続的な改善と良好な発展を進めるべきだ」と述べたということです。
一方で、「中日関係の改善の鍵は相互信頼にある。歴史や台湾など中日関係の政治的基礎に関わる重大な原則的問題については、中日の4つの政治文書などに基づいて処理するべきだ」と述べ、歴史問題などについてくぎを刺しました。
そして、「ウィンウィンの協力が両国の前向きな発展に向けた原動力になる」として、中国が提唱する巨大経済圏構想、「一帯一路」などで協力を求めました。
さらに、2020年夏に東京オリンピックが、2022年冬に北京オリンピックが開催されることを踏まえ、「双方は青少年交流などを強化し、ともにオリンピックを開催するという機会を利用して協力を進め、関係発展に向けた民間の絆を強化するべきだ」と述べて、関係改善に意欲を示しました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171112/k10011220651000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
一方で、「中日関係の改善の鍵は相互信頼にある。歴史や台湾など中日関係の政治的基礎に関わる重大な原則的問題については、中日の4つの政治文書などに基づいて処理するべきだ」と述べ、歴史問題などについてくぎを刺しました。
そして、「ウィンウィンの協力が両国の前向きな発展に向けた原動力になる」として、中国が提唱する巨大経済圏構想、「一帯一路」などで協力を求めました。
さらに、2020年夏に東京オリンピックが、2022年冬に北京オリンピックが開催されることを踏まえ、「双方は青少年交流などを強化し、ともにオリンピックを開催するという機会を利用して協力を進め、関係発展に向けた民間の絆を強化するべきだ」と述べて、関係改善に意欲を示しました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171112/k10011220651000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
再生核研究所声明 25 (2009/07/01): 日本の対米、対中国姿勢の在りようについて
世界の大国、アメリカと中国の存在は それら両国を抜きにして、世界の平和や経済問題など、語り得ないことはもはや自明の事実である。 したがって、それら両国と日本国がどのように向き会うかは 国家の重要事項である。日本国の位置づけを行う上でも重要な視点になる。そこで、日本国の在りようの視点から考察を行いたい。
まずアメリカに対する評価であるが、第1に、 日本国は アメリカを主とした国々に無条件降伏を行い、しかも戦後復興を援助してくれた国として、別格の位置づけを行い、友好親善関係を深めていくのは当然である。さらにアメリカは、民主主義の大国であるばかりではなく、経済、軍事においても、文化においても世界を指導できるただ一つの超大国であると評価できる。 それゆえに、日米安保条約などの関係も それなりに理解できるものである。 しかしながら、戦後60年を超えて、外国軍が駐留を続けている状況は異常な状態と言わざるを得ない。いまだ日本には敗戦の傷を負い、独立心と自立心に欠け、対米従属の精神が抜けきらないのは はなはだ残念である。大抵の国々が敗戦を経験したり、過ちを犯してきているのは当たり前なのに、日本国はたった一回の敗戦で、独立国家としての気概を失っているのは誠に残念である。 すなわち、アメリカに対しては、別格の友好親善関係を維持しながら、敬意を表しつつ 日本国は より国家としての独立性と自立性を図るように努力することとしたい。これは軍事、経済面ばかりではなく、文化や精神面においても、である。
次に、対中国問題であるが、まず、中国はいわば日本の故郷に当たるという格別の認識を確認すべきである。日本人の多くは中国に行って、兄弟や親族と間違えるような人々に会い本当に兄弟国であることを知るでしょう。さらに漢字や儒教を通して、多くの文化の強い影響を受けていて、世界の文化圏から見れば 日本は中国の文化圏の1部であるとみられよう。しかるに中国を嫌ったり、警戒したり、あるいは敵視するような1部の人たちの見方は はなはだ視野の狭い、独断と偏見に満ちたものであるといわざるを得ない。日本国は いつも大国中国に対しては、特別な敬意をもって 母なる大国 として当たるべきである。
アメリカと中国との友好関係を深め、世界の平和は両国を中心として、国連常任理事国などに任せ、日本は最小の専守防衛の自衛軍を備えるというのは 日本国の在りようの基本として良いのではないかと考える。
日本国は 軍事や国際平和の問題を任せて、謙虚にして、内実を図り、文化や経済などで発展し、国際貢献していけば良いと考える。その時 日本国憲法の精神が 理想ではなく現実に実践できる時代を迎えることができると考える。
皆さん 軍隊などはなくても 誰も侵そうなどとはしない 美しい国、日本国 を築こうではありませんか。暮らしが大事、内実が大事ではないでしょうか。世界に誇れるような 北欧諸国や、ポルトガルのような文化国を作ろうではありませんか。
この日本国の在りようは 集団防衛構想や敵地攻撃を検討したり、防衛力増強を図る立場とは激しく対立する 日本国の在りようとして 現実的に極めて重い意味を有するのです。 背景には 国、地方の1000兆円を超える借金と慢性的な財政赤字、疲弊した日本社会と少子高齢化社会、荒廃した日本の教育などに対する配慮があるのです。 以上。
国の借金985兆円 12年度に1千兆円超え確実
国の借金1人850万円…12年度末過去最大に
国の借金、3月末に過去最大の1024兆円に
米と中が南シナ海で開戦寸前だがアミテージレポートに米中開戦を日中戦争へと誘導するとhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151923741
3.20 日本の財政の厳しさ:
国の借金834兆円、 国民1人あたりの借金 約653万円 07年度3月末
地方の借金 200兆円 (財務省の発表より)
国の債務超過 289兆円 前年度比13兆円増 05年度 財務省試算
新規国債 31兆円が影響している。さらに、国債発行額 2008年には、償還の為、借り換えだけでも、134兆円の国債発行。
日本の財政を考える より
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html
地方の借金 200兆円 (財務省の発表より)
国の債務超過 289兆円 前年度比13兆円増 05年度 財務省試算
新規国債 31兆円が影響している。さらに、国債発行額 2008年には、償還の為、借り換えだけでも、134兆円の国債発行。
日本の財政を考える より
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html
良い社会のために―よっちゃんの想い― から
安倍首相がアメリカから5年で30兆の武器買う約束してることが判明 (1年で6兆円)
http://foreignpolicy.com/2015/07/16/japans-expanding-military-role-could-be-good-news-for-the-pentagon-and-its-contractors/
米国の2016年度国防予算、日本が安保法制を制定することが前提に組まれている
Published: May 13, 2015
US defense budget already counting on Japan self-defense plan
http://www.stripes.com/news/pacific/us-defense-budget-already-counting-on-japan-self-defense-plan-1.346012
http://foreignpolicy.com/2015/07/16/japans-expanding-military-role-could-be-good-news-for-the-pentagon-and-its-contractors/
米国の2016年度国防予算、日本が安保法制を制定することが前提に組まれている
Published: May 13, 2015
US defense budget already counting on Japan self-defense plan
http://www.stripes.com/news/pacific/us-defense-budget-already-counting-on-japan-self-defense-plan-1.346012
再生核研究所声明 138 (2013.10.18): 大中国、中国の印象 ― 母なる大国、中国に郷愁を感じた
(2013.10.10.16:20 纏めたいと思っていたが、全体の構想が休んでいるときに湧いた。)
9月、学習理論の国際会議に招待され、会議は Hangzhou 空港から、車で50分くらいのところにある 由緒ある街、Shaoxing市、Jishan Hotel で 開催された。観光は 由緒ある街ではなく、1000年を越える桂で有名な大公園で 桂林 お茶や散策で過ごした。それで、ホテルの極近くと、1回大きなホテルでの晩餐会に出かけた以外、多くの運河を持つ、面白そうな街を良くは見られなかった。中国は大国で、今までに、深圳、香港、上海、マカオしか訪れていなかったので、中国の印象と言っても、局所的な視点であることに留意して頂きたい。しかし、今回の訪問は 中国のいわば中枢、文化的に古い町のひとつであるから、大中国の理解を深められるのではと 大きな期待を持っていた。
まず、触れたいのは、何時でも感じて来たことであるが、民族、人種が 概ね半数位は 日本人と全く同様であると言うことである。親族や友人と全く同様、素敵な人たちが多くいて、外国の感じがしないと言うことである。奈良や京都に行くと 特別な郷愁を感じるもの であるが、より古い時代の同じような郷愁を深く感じた。漢字、いろいろな絵、風景に本当に懐かしさと共感、共鳴をし、人びととも情が通じるのが良く分る。― 日本では 中国人嫌いや、蔑視の風潮が少しあるが、とんでもない誤解であると言える。― これらの事実は、留学生の一部の人たちの悪い印象と、マスコミの偏見や、政治的な意図を持った報道の影響ではないだろうか ― 外国に おべっかをつかったような 心無い政治家の 暴言も印象深い。― 兄弟、姉妹、親戚、友人の 素敵な人たちと そっくりな人たちのいる中国と 仲違いするなど、同族争いと同じで、自分の故郷と喧嘩する ようなものである。日本が侵略したことを思い、心を痛めた。漢字の偉大なる文化と影響を深く感じた。中国は 本当に、日本の故郷である。民族的にも、文化的にも、先祖様の国であると言える。
次に触れたいのは、食の豊富さである。多様な食材が出て、びっくりさせられる。日本の食の原型を沢山見出すことも出来る。特に、お茶が 特別に効果が有って、頂くと気分が爽快になり、いろいろな考えが湧いたり、元気が出て来る、体が喜んで、生き生きしてくるのが良く分かる。中国の食の多様性、豊かさには 何時も驚かされる。広い中国から集められていることが良く分る。
中国は街づくりで、どんどん開発、発展していて、公害対策にも熱心に取り組んでいることが良く分かる。しかし、やはり残念なのは 大気汚染、排水など 社会基盤の整備の遅れである。大中国は 日本の10倍国であるから、 西欧並みに成ったら 地球が持たないなどの危惧さえ起きる訳で、短期的な判断は 禁物であり、大きな視野で 中国を捉える必要が有るのではないだろうか。 大混乱が起きて まだ1世代も経っていない現実を考慮する必要がある。
日本は、熱烈、日本の母なる 大国中国と友好関係を深めて、世界史の発展を志向したい。
もちろん、反米など論外であり、中国とも アメリカとも、仲良くである(再生核研究所声明 25: 日本の対米、対中国姿勢の在りようについて)。
まこと、人間は、神によって創造され、共通の基礎を持っているように感じられる。世界のどこに行っても、人間は同じように考えたり、悩んだり、気持ち が通じてしまう。
和によって、世界史を進化、発展させたい。
(暖かく迎え、歓迎して頂いた方々に心から謝意を表したい、人々は親切で、人懐っこいと感じた。)
以 上
再生核研究所声明156(2014.5.1) 尖閣諸島、簡単な算数と 愚かで卑劣な日本国
再生核研究所声明153で 安倍政権の下では 日本国は危機的状況に追い込まれる可能性が高いと 危惧を抱いている。祖国のことを 心配しない者がいるだろうか。まず、日本国の危機の背景を整理しておこう。と述べ、 さらに、 今日本を 救済しているのは、オバマ大統領と中国政府であって、両者が決断すれば、愚かな日本国政府は 日本国を救えず、日中を戦乱に導き、アジアの衰退、壊滅を招くのは簡単である。愚かにも、日本政府は アメリカとも 中国とも関係を悪化させている。 と述べた。しかるにオバマ大統領の訪日で、尖閣諸島は 安保条約の適用範囲内と大統領が明言されたからには、 アメリカの力の背景に 中国が大義を全うできない 不名誉に耐えざるを得ない状況は、厳然と存在する。実際、アメリカは 何時でも戦争を起こし、日、中を壊滅させる力と、そのような誘惑に駆られる要因を 強く持っているからである。 欧米には、日中を争わせ、野蛮なアジアを壊滅したい背景 があると考える。賢くも中国政府が、慎重に その辺の状況を捉えていることは 高く評価される。 という、状況をもたらし、オバマ大統領の訪日は 一見日本外交の勝利にも見えるだろう。しかしながら、簡単に考えれば、 日本が如何に卑劣で、愚かであるかも簡単に分るだろう。 卑劣さは、フォークランド紛争と同様、棚上げにされてきた 未解決問題の島の領有権を一方的に宣言すれば、宣戦布告と同様であり、平和憲法の精神に反して、挑発、しかも、中国政府の政権交代期を狙って行っている、こと。 結局、アメリカの力の背景で、尖閣諸島を 領有出来ても、そのことは アメリカ軍の駐留の大義に利用され、軍事費も増大させられ、島周辺を何時も警戒し、島周辺の利用さえできない、マイナスばかりであること に簡単に気づくだろう。 母なる祖国、同じ民族、文化を共有する大中国を辱め、アジアの友好関係を薄め、日本は アジアの裏切り者;外部勢力の介入を招き、頼っていること、の感を アジアにもたらすだろう。世界的な視野ではそうなるだろう。野蛮な、島問題など起こさず、仲よくしてしまえば、何も問題は無く、それだけ、世界史の進化に 力を注げるというものである。和を以って貴しとなす とは、誰の言葉であったろうか? 挑発しながら、逆に、危機を煽っているのは、2000年の歴史を見ても 実におかしなことでないだろうか。万里の長城は 何のために有るのか? 日本侵略どころか、国境周辺の不安定と超大国を纏めるのが大変な国が 中国の歴史ではないだろうか。 尖閣諸島問題については、一貫して、日本の愚かさ、野蛮性を 指摘してきているので 下記を参照。これらは 反米精神ではなく、アメリカの立場からすれば、日本支配は当然であり、支配は上手く行っていると言える。 逆にみれば、永い平和な江戸時代を想い出すまでもなく、日本は支配しやすい民族、国民性、おめでたい従順な存在であると言える。しかしながら、虎の威を借る狐で、軽薄にも盲目的支配の片棒を担いでいる、マスコミ、言論界は 愚かで、醜い日本の部分にみえる。他方、アメリカも気づき始めたように、 時代錯誤の日本固有の民族主義や軍国主義のような 台頭を危惧している。世界最高の文化を有する、我が祖国よ、そんなことで良いのか: 再生核研究所声明 97(2012.9.22) 虚妄、空想、日中戦争の分析と顛末 再生核研究所声明 98(2012.9.23) 矛盾、日中は戦争状態にある、― 日本はそんなことをしていて良いのか、 原因を取り除け 再生核研究所声明 103(2012.10.12) 日・中戦争の経過と状況の分析 ― 賢明な終戦と和平 再生核研究所声明 108(2012.12.8) 敗戦国日本よ、 情けないぞ ― 自主独立を求め、米・中との友好関係を 日本国憲法の精神で進めよ。アメリカは、日本の自治を尊重して、政治介入を控えよ。 再生核研究所声明 109(2013.2.8)中国の出軍は、道理であり、日本の出軍は憲法違反である - 公正と法とは何か、おかしな日本のNHKと世相 再生核研究所声明 111(2013.2.20)日本国憲法によって、日本国および日本軍を守れ、― 世界に誇る 憲法の改悪を許すな 再生核研究所声明 138 (2013.10.18) 大中国、中国の印象 ― 母なる大国、中国に郷愁を感じた 再生核研究所声明153(2014.3.26) 日本国の危機 と 祖国救済の戦略 以 上 |
0 件のコメント:
コメントを投稿