2014年7月13日日曜日

事実と真実

事実と真実
事実と真実の哲学的意味合いについてですが、僕は今まで独自の理解でこの二つを使い分けてきました。
事実とは、人が主観的に造り出す実で、
真実とは、そこに在る客観的な実だと考えていました。もちろん、辞書的定義とは違い、書物を読んだりせずに自分の頭の中で考えたものなので、矛盾が生じたり立ち行かない時もあります。
この間、このような理解の下で、この二つの語を使い、質問をしたところ、事実でも真実でもないとの回答を受け(詳しくは質問をご覧ください。またよければ回答も是非。)、混乱したので、辞書で確認したところ、以下のような定義となっていました。
◆事実・・・本来、神によってなされたことを意味し、時間、空間内に見出だされる実在的な出来事または存在。実在的なものであるから、幻想、虚構、可能性と対立し、既に在るものとして当為的なものと対立し、個体的、経験的なものであるから論理的必然性はなく、その反対を考えても矛盾しない。
◆真実・・・※電子辞書の広辞苑で調べましたが、哲学的定義は載っておりませんでした。ちなみに、〔仏〕仮でないこと。究極のもの。絶対の真理。真如。※
みなさん、どうか、「事実」と「真実」の一般的な哲学的定義を分かりやすく教えてください。
そして、「当為」という言葉もよく分かりません。併せてよろしくお願いします。
また、自分の中に独自の哲学的定義を成すことはしてもよいのでしょうか。
それでは、多くの回答をお待ちしておりますので、よろしくお願い致しします。

辞書で、言葉の意味を確認するは良い習慣ですね。
それで、語感として、事実は、客観的に認められる事で、裏付けも必要では。 
しかし、数学的な結果も客観性が有るので、事実としても良いのでは。
真実は、心が伴って、 人の心情に基づく語感が有るのでは。
それで、人によって、変わり得る、 客観性に欠けるのでは。
私の心に 素直に合っていれば、それは、私にとって真実であると言えるのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿