2014年7月29日火曜日

何を為すにしても評価によってその為したことの価値は変わりますか? 為したことはいかなる評価にも左右されずその価値は不変ですか? わたしは、何を見て、ことを為せばいいですか?

何を為すにしても評価によってその為したことの価値は変わりますか?
為したことはいかなる評価にも左右されずその価値は不変ですか?
わたしは、何を見て、ことを為せばいいですか?
評価によって左右される現実が有りますね。
人間はどうしても周りの影響を受ける現実が有ります。
自分の判断が基本ですが、適当に周りに合わせるも 大事な処世では?

4.32 価値の評価、価値の創造について(2008/1/1):

小倉金之助の件と美空ひばりさんの件について、ここ数日触れてきましたが。Butzer氏達の未完の論文原稿によりますと 非常に面白く、しかも大事なサンプリングの定理が発表されたにもかかわらず、72年も注目されず、結局ドイツ人によって発見されて、世に出たという事実です。これは日本人として極めて残念な事ではないでしょうか。面白く、大事な結果が注目されなかったという事実です。私は相当なことを その定理について知っていますが、1000編を超える論文、6、7冊の専門書、専門雑誌さえその定理ついて創刊され、応用数学、電子通信論の分野で重要な役割を果しているのです。その大事な定理が 日本人によって発見されていたという事です。しかしながら、それらは殆ど、世界に寄与することなく、29年後(1949年)に発表されたシャノンの寄与によって世界に出たという事になります。- 大きな価値あるものを失ったことにはならないでしょうか。価値が評価できない、良いものが分からない。これは問題ではないでしょうか。良いものを良い、面白いものは面白と感じる感性が無ければ、これは問題ではないでしょうか。
美空ひばりさん についても同様に言えると思います。第1級の評価を日本が出来るかどうかは、日本国の文化力の問題に帰するのではないでしょうか。それは帰する所、人生、世界に対する考え方が、きちんとしているか いないか に関わり、価値あるものとは何か が分からなければ できないことであると考えます。何れにせよ文化の力は重要であり、それは永い時間をかけて作られていくもの考えます。
美空ひばりさんを大事にする事は、100万人の軍隊以上の国防の効果が期待できると 簡単な表現をしました。国を思う気持ち、共通の文化的な精神を共有する事は、自由競争で索漠とした国に対して、比べる事が出来ないほどの力を発揮すると考えます。一体感のある国と ばらばらな国を 比較してみてください。そうすれば、真実、本当の事であると分かっていただけるのではないでしょうか。
日本の数学 (岩波新書 赤版 (61))/小倉 金之助
¥756
Amazon.co.jp
小倉金之助―生涯とその時代/阿部 博行
¥3,780
Amazon.co.jp
復刻版 カジョリ 初等数学史/F. カジョリ
¥3,996
Amazon.co.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿