2018年3月23日金曜日

日本代表は「予選突破が困難」、32か国中28位…英紙がW杯出場国の戦力ランクを発表

日本代表は「予選突破が困難」、32か国中28位…英紙がW杯出場国の戦力ランクを発表

W杯ロシア大会の開幕を控え、英『ミラー』が大会出場32か国の戦力ランキングを発表した。

 2014年ブラジル大会から連続出場となったのは20か国。これまで4度の優勝を経験するイタリア代表が予選敗退となり、1958年以来、15大会ぶりに出場を逃したほか、コパ・アメリカでの優勝経験をもつチリ代表やアメリカ代表ら常連国も本戦に進むことはできなかった。

 激しい予選を勝ち抜いた実力国が出揃い、10年南アフリカ大会の覇者スペイン代表、16年の欧州選手権を制したポルトガル代表、5度の優勝経験をもつブラジル代表をはじめ、ベルギー代表、イングランド代表、ウルグアイ代表、アルゼンチン代表などが頂点を争う。また、パナマ代表やアイスランド代表は大会初出場。アラブの国が初めて4か国(エジプト、モロッコ、サウジアラビア、チュニジア)が出場する大会となる。

 現実的に考えた場合、今大会の出場国はどんな順位付けになるのか。『ミラー』編集部が考えるW杯ロシア大会出場国の実力ランキングを発表し、日本代表は32か国中28位に位置付けた。

32. サウジアラビア
31. パナマ
30. オーストラリア
29. チュニジア
28. 日本

 セネガル代表、ポーランド代表、コロンビア代表と同じグループHに入った日本について、同紙は「サムライブルーが決勝トーナメントに進出する可能性はあまり高くないだろう」と指摘。「たしかに予選ではサウジアラビアやオーストラリアを抑え、グループBを首位で通過した。だが、どの国も大番狂わせは難しいのではないか」とアジア最終予選のレベルが高くないとして見解を述べている。

 さらに、ハリルジャパンの中心選手として「創造性という点だと、日本は香川と清武に依存することになると考えられる」と負傷離脱中のMF香川真司、MF清武弘嗣の名前を挙げたうえで、「だがこのグループで最も予選突破が困難であることは間違いない」と厳しく分析。『ミラー』が発表した27位以上のランキングは以下の通りで、ドイツ代表を優勝候補にしている。

27. イラン
26. 韓国
25. モロッコ
24. ロシア
23. ナイジェリア
22. アイスランド
21. セルビア
20. スイス
19. ペルー
18. コスタリカ
17. セネガル
16. スウェーデン
15. メキシコ
14. エジプト
13. デンマーク
12. クロアチア
11. ポーランド
10. コロンビア
9. イングランド
8. ベルギー
7. ウルグアイ
6. ポルトガル
5. フランス
4. アルゼンチン
3. ブラジル
2. スペイン
1. ドイツ
 
とても興味深く読みました:ゼロ除算の発見4周年を超えました:
 
再生核研究所声明169(2014.6.25) サッカー観戦の印象 と 日本チーム強化の戦略
(サッカーファンからの要望によって、日本チームを強くする戦略を考察した。)

ワールドカップ日本の観戦をして、自国チームが負けるのは、生物の本能に由来するように、嫌なものである。 誰でもそうではないだろうか。― 生命には、本質的に切なさが存在する。― 数学などの研究を永くしてくると あまりにも厳しい世界で とても志す気には成れない。数学などの研究は 何十年のスパンで 長期戦略で進める求道や 真理の追究、人生の志に由来する。
サッカーは 子供の頃校庭でよくやったものであるが、勝負と言えるようなことをやったことは無く、全くの素人である。
しかし、今回の日本戦を見て、良い戦略、強化方法が思い付いたので、上記要望も寄せられた経緯も有るので、触れて、提案したい。言うは易く、行うは難しい??
特に、ギリシャ戦などでは、全体的な力では相当優位にあるように見えたが、結局、引き分けに終わった苦しい戦いであった。どうしてだろう。 それは、ゴールを決められない決定的な弱点にある。 ゴールを決めることは、サッカーで 優位に立つ 重要な、肝心な点 ではないだろうか。初戦についても言える。コロンビア戦についても言える。ゴールの機会は、結構あったと言える。
そこで、次のような訓練は 如何であろうか。
ゴールを狙える立場の人は、ゴールの枠にぶつけて、反射で ゴールを決める訓練を徹底的にやる。
この訓練は ゴールキーパーにはよらず、 何時でも安定的に練習ができ、何時でも、最も有効にゴール決める方法である。 本能かも知れないが、ゴールを狙うとき、わざわざキーパーにぶつけているような例が多く見られる。これは、極めて残念な場合である。ゴールを狙う機会はそう多くはないので、痛切残念、そのような場合には、国中でため息が聞かれる状況と言える。
条件反射的に、ゴールの枠にぶつけて、反射で ゴールを決めるような訓練を 徹底的にして欲しい。
総合的な力を付けるのは、専門家の課題であるが、この要点をしっかり訓練すれば、戦力は飛躍的に向上するのではないだろうか。実際、ゴールを決めている場合、ゴールの枠にぶつかって、ゴールを決めている場合が多く見られる。既にそのような訓練を意図的に行っているのではないだろうか。
サッカーの印象は、アジアや日本は まだまだ伝統が浅く、世界レベルから見ると、まだ力不足は否めない。 伝統は甘くはない。世界的になる、世界を狙う精神がどのようなものか、その精神がまだ、しっかり身についていないと言うことではないだろうか。 これは単にサッカーばかりではなく、近代科学や民主主義、人権、評価システム、大学の在りよう、マスコミの在りよう、政治家の在りようなどなど、欧米から 入ってきた多くが表面的な物まねで、それらの深いところの理解が 浅く、しっかりしていない状況と同様ではないだろうか。輸入したものを身に付けるのは、教えられ、学んだものを身に付けるのは、 一朝一夕にはゆかないのが、道理ではないだろうか。長期的な視点に立って、頑張って欲しい。

以 上

0 件のコメント:

コメントを投稿