2015年1月2日金曜日

<新年辞>韓日国交50年の成果固め合おう…中央団長 呉公太

<新年辞>韓日国交50年の成果固め合おう…中央団長 呉公太
共同発展の礎 明らか…経済の構造的連結強い
葛藤は新時代への陣痛
2015乙未年の新たな春を迎え、全国民団の幹部ならびに団員の皆さん、そしてすべての在日同胞の皆さんに、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。
次代育成動力に
昨年の本団は「民団再生」・「民族主体性確立」・「韓日友好促進」の3大運動に全力を注ぎました。改善のままならない韓日関係を憂い、ヘイトスピーチ(憎悪表現)や「嫌韓」本の横行に歯がみし、セウォル号沈没惨事に心を痛めながらも、多種多様な継続事業や新規事業に真摯に取り組んだ全国の幹部・団員の皆さんに衷心から慰労の言葉をおくります。
それぞれが有機的に結びつく3大運動にあってもっとも強力なエンジンになったのは、本団と在日社会の今後を担う次世代の育成事業でした。日本の中学・高校・大学に在籍する同胞子弟を対象にした母国研修に270人が参加したほか、8回目のオリニ・ジャンボリーに350人、昨年が初開催の大学生ジャンボリーには140人が集いました。これからの人生を支え合う仲間づくりは、参加者本人はもちろん親御さんたちをも勇気づけています。「MINDAN就職フェア」を復活させ、「婚活パーティー」も近畿と関東の両地方協議会が規模を拡大して実施しました。「みんだん生活相談センター」が福岡、北海道、大阪、愛知に新設され、一昨年の岡山、宮城を含め6地方で稼働しています。「脱北者支援センター・関西」が発足して東西体制が整いました。また、中央商銀信組とあすなろ信組が対等合併し、地域信組で最大の営業エリアをもつ超健全な信組に生まれ変わりました。本団の積極的な支援による民族金融再生事業として特筆するに値するでしょう。
在日社会の統合問題でも進展がありました。160人が結集した「全国40~50代活動者ワークショップ」は、幹部の士気高揚と連帯強化を図るだけでなく、新定住者団体である韓人会幹部の参加を得て、共通懸案にともに対処すべく意気投合しました。韓人会との交流・連携は本団組織強化に資することになるでしょう。さらに、3年にわたって紛糾してきた韓商連問題も、昨年12月に統合推進委員会が設置され、事態収拾への動きが本格化しています。
ヘイトに包囲網
ヘイトスピーチ対策にも力を入れました。国連人種差別撤廃委員会の対日審査に際してジュネーブに代表団を派遣し、法的規制を日本政府に働きかけるよう陳情するとともに、日本全国の地方議会に同趣旨の決議要望書を伝達してきました。年末の「ヘイトスピーチを根絶させよう! 東京シンポジウム」では350人の韓日市民が連携強化を力強く確認しています。国際社会の視線は厳しさを増し、日本でも最高裁が特定集団のヘイトスピーチを「人種差別」と認定するなど包囲網は着実に狭まっています。
本団の地方本部・支部は昨年も、親睦や文化行事の多くを韓日友好の市民交流の場として拡充してきました。その代表例が民団東京と大田日韓文化交流親善協会が共催した「韓日ふれあい広場」です。両国の高校生ら120人のボランティアが2700人の大きな交流プログラムを見事に成功させました。本団が積極支援した「韓日祝祭ハンマダンin東京」には2日間で5万人が足を運んでいます。こうしたたゆまぬ努力はヘイトスピーチ集団をより孤立させずにはおかないでしょう。
実体は相互補完
親愛なる在日同胞の皆さん。
私たちは今年、かねてから強く意識してきた国交正常化50周年(6月22日)、祖国光復70周年(8月15日)という韓日関係の大きな歴史的節目を迎えます。
本来であれば、双方が来し方を冷静に振り返り、克服すべき課題を確認しつつも評価すべきは評価し、新たな50年を語り合う意義深い年のはずです。しかし残念ながら、この間の韓日関係は過去最悪と言われる状態にあり、このまま推移すれば互いの歴史認識が激しくぶつかり合い、より厳しい試練にさらされる可能性をはらんでいます。
だからこそ、あえて問い直したいのです。韓日関係はほんとうに最悪なのでしょうか。実態と認識の間にギャップがあり過ぎはしないでしょうか。両国関係を修復・発展させようとする力強い要素はいくつもあります。文化・芸能・スポーツ、あるいは自治体間の交流はきわめて活発であり、創造性と大衆性が問われる映画や演劇においてさえ韓日合作は珍しくなくなりました。12年の556万人より減ったと言っても、相互の往来は年間500万人近い規模を維持しています。
両国による交流・協働が多様・多層にわたるなかで何より注目されるのは、関係発展の基礎とも言うべき経済的な連携の拡大です。
昨年12月、韓国の全経連と日本の経団連が7年ぶりの会合をソウルで開き、韓日首脳会談の早期開催に向けた環境づくりに取り組むとともに、過去50年を土台に未来志向のいっそうの協力関係を築く決意を共同声明に盛り込みました。「過去50年の土台」という認識こそ、今、もっとも重視されるべきではないでしょうか。韓国と日本は50の主要輸出品目のうち26品目で激しく競っています。十数年前が10品目に過ぎなかったことからすれば、両国の経済関係が急速に水平化してきたことが分かります。
これは経済摩擦をもたらす半面で、大手企業どうしの資本・業務提携を促進させ、経営基盤の強化のほか資源・エネルギー開発、インフラ建設などで海外に共同進出するケースを増やしてきました。大手だけでなく、中小の各種部品メーカーによる販路拡大、生産委託、製品の共同開発にも盛んなものがあります。出色なのは、両国の産業技術協力財団が官民で構成する韓日合同ミッションでしょう。一昨年のインドネシア・タイに続き昨年はミャンマーに派遣されました。韓日経済人会議が共同声明で提唱した「『一つの経済圏』形成における第三国共同進出の拡大」という大方針に基づくものです。これは文字通り、「韓日国交正常化50周年記念事業」として展開されています。
韓日経済は競合しつつも協力し合うシステムを着実に整えてきました。互いを必要としあう構造的な相互依存と言えるでしょう。全経連と経団連の共同声明は建前をととのえたものではなく、未来志向に裏打ちされた実践課題そのものです。
不備を補いつつ
 親愛なる在日同胞の皆さん。
韓日国交正常化は確かに、歴史清算問題を積み残したままの見切り発車でした。経済協力と安全保障を優先したからだけではなく、日本側に植民地支配に対する反省・謝罪の意識があったとは言えず、韓国側に押し通すだけの力がなかったからです。
 しかし、植民地支配に対する反省と謝罪は、細川首相の言明(93年)、「河野談話」(同年)、戦後50年に際して閣議決定された「村山談話」(95年8月)と深みをおびてきました。そして98年10月、小渕首相は金大中大統領と交わした韓日共同宣言「21世紀に向けた新たな韓日パートナーシップ」で、「過去の一時期、韓国国民に対して植民地支配により多大な損害と苦痛を与えた」ことに「痛切な反省とおわび」を表明しました。両国間の外交文書に初めて、しかも首脳による最高度の「共同宣言」に公式謝罪が明記されたのです。
 さまざまな葛藤の震源となっている歴史認識についても、なおざりにしてきたわけではありません。国交正常化当時の不備を補う持続的な取り組みがあり、画期的な進展があったことにも目を向けたいと思います。
地域平和の基軸
 親愛なる在日同胞の皆さん。
 ここ数年で過熱した確執について識者の多くは、両国関係の水平化によって双方からそれまでの「遠慮」がなくなったことを主な要因にあげ、今がまさに、成熟した新たな関係を産み出す陣痛期にあるとの見方を示してきました。しかもこれは、東アジアの力学と関連づけて論じられています。
冷戦崩壊から四半世紀が経過したにもかかわらず、東アジア地域安保のための枠組みづくりは手探り状態から抜け出せていません。むしろ、北韓による核脅威の増大、中国の経済的かつ軍事的な台頭、ロシアの極東進出が目立つ一方で、日本の国力と米国の影響力の相対的な低下があり、不透明感を強めています。
98年の共同宣言以来、韓日はともに「自由、民主主義、市場経済という普遍的理念に立脚」している意義を繰り返し確認してきました。基本的価値観と対米同盟を同じくするばかりか、貿易立国として相互補完性を強めてきた両国は、自国と東アジア地域の平和と繁栄のために、新たな秩序を築く戦略的課題と責任をも共有しているのです。
緊密な経済関係に反して疎遠さが際立つ政治面においても、昨年、関係修復へいくつかのシグナルが見え始めました。10月にソウルで開催された韓日・日韓議連合同総会が採択した共同声明は、元慰安婦の名誉回復と心の痛みをいやす措置を早急にとるよう努力し、「河野談話」、「村山談話」の精神にふさわしい行動をとることを確認しました。これまでにない踏み込んだ内容です。
さらに11月、北京で開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議で朴槿恵大統領と安倍首相が両国の懸案について「自然な形」で対話する機会がありました。そこに至るまでには、水面下での高度な折衝があったに違いありません。
善隣友好は宿命
親愛なる在日同胞の皆さん。
韓日は国交正常化からこれまで、実に多くの共有財産を積み上げてきました。経済分野を中心に相互補完性を強め、東アジアにおける経済・安保の両面で戦略的な課題を共有するなど、支配・被支配の関係にあった二つの国がこのようなレベルにまで達したのはきわめて異例でしょう。
歴史認識の葛藤が「50年の土台」を揺るがせ、不幸な歴史を再生産させるようなことがあってはなりません。善隣友好を宿命づけられた両国だからこそ、関係が悪化すればその分だけ修復バネが働くのは道理としても、半世紀の成果をいっそう熟成させることで争点を狭める努力は怠れません。自他ともに認める韓日の懸け橋であり、草の根交流の担い手である私たちこそ、その先頭に立つべきでしょう。朝鮮通信使を韓日友好の理想像として顕彰する行事が縁故のある日本各地で盛んに行われてきました。この通信使の関係史料を来年3月にユネスコ記憶遺産に登録すべく、両国の自治体や民間団体が共同で準備しています。本団は今年、これが善隣友好の新たな金字塔となるよう全力で後押しする方針であり、「第5次 21世紀朝鮮通信使友情ウオーク」などさまざまな韓日共同行事を支援するだけでなく、自らも企画・推進するでしょう。
両国が「光復」と「終戦」の「70年」をより重視するとしても、韓日それぞれにとって「50年」を抜きにした「70年」があるでしょうか。韓日各界がこの「50年」の豊かな中身を再評価し合うことで、新たな「50年」のよき起点を築きたいものです。
本年が韓国と日本、そして在日同胞皆さんにとって明るい未来を描ける年となるよう祈念します。

再生核研究所声明191(2014.12.26) 公理系、基本と人間
公理系、公準とは数学の述語で 数学を展開する最も基礎をなす、仮定系のことである。
数学ではそれらを基礎に論理的に、厳格に数学が展開されると考えられている。すなわち、数学の基礎である。 2千年以前に考えられた、ユークリッドの平行線の公理、すなわち、 任意の直線に対して、直線外の一点を通ってその直線と交わらない直線がただ一つ(平行線)存在する が有名である。約2千年経って、そうではない幾何学(非ユークリッド幾何学)が現れて、平行線が存在しない幾何学と、無数の平行線が存在する2つの型の幾何学が現れて、現在それらの幾何学も日常の研究で どんどん使われている。
公理系が異なる数学では、世界が違っているので、一応は別数学、別世界と考えられる。そこで、違いは論じられても、相互の直接的な関係は、ほとんど考えられていないと言える。別公理系では、議論できない。
人間が交流できたり、議論できるのは共通の前提、基礎が存在するから、それらの基礎の上にできるということである。 確かに人間は 動物として存在する基礎として、動物の本能や、基本的な基礎が広範に共通するものとして存在している。 これらは、確認するまでもない。 それらは もちろん、本能に基づく面は 共通の基礎として、人間社会の公理系のように基礎になるだろう。衣、食、住を整え、良い市民社会に住みたい、まともな生活を送りたいなどは 誰でも願う共通の基礎と言えるだろう。
本声明の意図は、より上位の、いろいろな判断の基礎をなす、前提となる基礎について言及することである。我々は、何を基礎に物事の判断を行うであろうか?
我々は、その様な基礎を、生い立ちにおける教育、文化、習慣、伝統、あるいは影響を受けた、共感、共鳴する思想、などに見出すことができるだろう。 それは、テレビや新聞、環境の影響を強く受けていると考えられる。すなわち、環境の影響である。
我々が交流をどんどん深めていくと、結局、人生観、世界観、宗教観まで行き着き、最後には、それらの点における相違を認める場面に至るは多い。 そこで、相違をしっかりと認識することになる。時として、見解の相違であるとして、議論や討論、交流を打ち切る場合は 世に多い。議論や討論はそのような形相を帯びる事が多い。
ところが、他方、人間界には 好みや感情がもろに出てくる場合も世に多い。8歳で巨大素数の構造が好きだとか、6歳で、無限に興味がある。 冬山が好きで、危険を顧みず、雪の中でテントを張って過ごしてくる。サーフィン、岩登り、冒険など、世にはいろいろな興味に、関心に強い情念を抱くは多い。これらの個性と多様性には議論の余地が無くて、好きだから仕方がないと表現できるかも知れない。
上記で、人間の基礎をなす 知と情の背景を考察した。 いずれも基礎が異なれば、理解や共感、共鳴は 難しいということを述べている。
そこで、本声明の要点は、人間関係でお互いの基礎、数学で言う公理系に当たる部分について 相手と自分の基礎を確認して、さらにそれらの公理系のようなものまでも その是非を慎重に検討して行く必要性に思いを至らしめることである。
我々の前提は、大丈夫だろうか。適切であろうか。我々の基礎は適切であろうか。疑い、他の立場は有り得ないであろうか? 基礎の基礎を省察していきたい。それこそが, 真智への愛と言える。
公理系は、変わる可能性があり、いろいろな世界が有り得る。いろいろな公理系を超えて、我々はより自由になり、広い大きな世界を観ることができる。
これは、民族や国家には固有の基礎があり、違えば、違う基礎が有る。人種、性別でも基礎が相当に違い、宗教によっても、学歴や能力、貧富の差や、地域でも基礎について相当な違いが有る。 それらの違い超えて、しっかり背景を捉えて、行こうということを述べている。
さらに言えば、予断、独断、偏見、思い込み、決めつけ、習慣、慣習、それらも時として、省察が必要である。
この声明の背景には 最近のゼロ除算100/0=0,0/0=0の発見がある。 長い間確立されていた定説の変更、新発見である。
以 上

夜明け、新世界、再生核研究所 年頭声明
― 再生核研究所声明193(2015.1.1)― 
年頭に当たり、新年を明るく展望したい。
簡明な数学 ゼロ除算の発見を契機に 人類の歴史の愚かさを振り返り、新しい世界史を拓くべき要点を述べて置きたい ― ゼロ除算は 千年以上も、不可能であるという烙印のもとで, 世界史上でも人類は囚われていたことを述べていると考えられる。世界史の盲点であったと言える。 ある時代からの 未来人は 人類が 愚かな争いを続けていた事と同じように、人類の愚かさの象徴 と記録するだろう。人は、我々の時代で、夜明けを迎えたいとは 志向しないであろうか。 数学では、加、減、そして、積は 何時でも自由にできたが、ゼロで割れないという、例外が 除法には存在したが、ゼロ除算の導入によって、例外なく除算もできるという、例外のない美しい世界が実現できた。―
愚かな争いを止めて、公正の原則を確認し、共生、共鳴、共感できるような 世界を 志向しよう。 そのための精神と具体的な方法をいろいろ提案している:
再生核研究所声明129: 美しい社会はどうしたら出来るか ― 世の中なぜ上手く行かないか
再生核研究所声明 53: 世界の軍隊を 地球防衛軍 に
再生核研究所声明10: 絶対的な世界の平和の為に
宗教には 人間の本能に基づく尊ぶべき教えが 根源的に存在するが、宗教間に微妙な対立的な関係が生じている。 それらは、おのおのの宗教の もともとの精神を 歪めているところから、起きているのではないだろうか。お互いにもともとの精神に戻り、いろいろな在り様を受け入れるべきである。多様な有り様は 生物界と人間存在の原理である。― 哲学とは 真智への愛 であり、真智とは 神の意志 のことである。哲学することは、人間の本能であり、それは 神の意志 であると考えられる。愛の定義は 声明146で与えられ、神の定義は 声明122と132で与えられている。次も参照:
再生核研究所声明191:公理系、基本と人間
人生の難題、死の問題、人生如何に在るべきか も、ゼロ除算のように 実は簡単であったと気づいて、夜明け迎え、明るい新しい世界を望みたい:
再生核研究所声明152 生きる意味は 文学者にも分からない??
再生核研究所声明192: 無限遠点から観る、人生、世界
再生核研究所声明145: 生きること、人間として在ることの 究極の意義 についての考察
再生核研究所声明 57:人生とは何か、人生如何に生きるべきか
日本の政治状況についても言及して置きたい。日本は母なる大国、中国とも、大戦勝利国アメリカとも有効親善を図るべきであり、仲間意識や徒党思考の野蛮な考えを変えて、世界史の進化を 平和憲法の精神 で強力に進めたい。
特に、中国に対しては、尖閣諸島問題で、日本の非は歴然であり、謝罪や、国有化宣言の撤回、責任者の断罪を行うべきである:
再生核研究所声明 25:日本の対米、対中国姿勢の在りようについて
再生核研究所声明156: 尖閣諸島、簡単な算数と 愚かで卑劣な日本国
再生核研究所声明153: 日本国の危機 と 祖国救済の戦略
再生核研究所声明 109: 中国の出軍は、道理であり、日本の出軍は憲法違反である - 公正と法とは何か、おかしな日本のNHKと世相
対アメリカに対しても、愚かな対応で、慰安婦問題や靖国神社問題で 愚かな議論をぶり返して、世界の嘲笑をかっている。次で、十分に対応でき、空しい負の議論の余地を消すことができると考えられる:
再生核研究所声明 101: 慰安婦問題 ― おかしな韓国の認識、日本の認識
再生核研究所声明5: 靖国神社問題に対する提案
再生核研究所声明 46:日本国の1つの国家像、あるべき姿について
安倍安定政権は 経済混乱の時期、評価できる面も有るが 上記 外交、国の在り様については 懸念を表明して置きたい。
日本の真の愛国者とともに 共感、共鳴したいので、美しい国 日本を 追記したい。
世界史を進化させる、記念すべき新年としたい。
以 上
追記:
美しい国、日本
日本は美しい島国です。
豊かな水で多くの川が流れています。
日本には山が多く、山々は緑に覆われ、また雪に覆われたりしています。
日本の空と海は美しく、多くの詩と夢を育んできました。
日本は大きなひとつの家族のようで、みんな一緒に助け合ってきました。
言葉がなくてもお互いに理解でき、細長い国のため、四季とともに多様性にとんでいます。
日本には天皇陛下がおられて、家々の氏神様の頂点におります。 
天皇陛下のおられる皇居は 日本の美しいものの、心の源になっています。
ですから先の大戦では 天皇のお言葉一つで 完全なる終戦を迎えることができたのです。
京都は千年をこえる日本の都でしたので、日本人の故郷です。
多くの人は京都を訪れて、故郷に帰ったような不思議な郷愁を感じるのです。
伊勢は古代からより古い日本人の故郷です。ですから日本の首相は新年にまず伊勢神宮を参拝するのです。
日本の文化には 自然とともにある繊細さがあります。俳句や和歌を多くの人々が愛でて、人に優しく気遣いができるのです。遠くのインドのお釈迦様の教えや中国の孔子様の教えが、美しい風土からうまれた神道と共に溶け込んでいるのです。
これが世界に唯一つしかない 美しい日本国です。
( 夜明け前―よっちゃんの想い、文芸社、(2010)、32ページ)

0 件のコメント:

コメントを投稿