宗教の限界とは自分の解釈の限界なのでしょうか
1)宗教の聖典の解釈に限界を感じる時、これが自分の限界なのだなと感じます。
人により、異なる神の姿を見て、異なる神を信じているように思えた時期もありました。
自分を超えた視点で、神を捉えるなんていうことがあるんでしょうか。
2)どのような場所で神の存在を感じますか。宗教機関という答えは勘弁してください。
神はいないどころか、様々な顔を持っており、どれが本当の顔だか混乱してくるという場合はどうしていますか。やはり、自分の主観に頼っていますか?
1)2)どちらの回答でも結構です。
質問番号:7474945
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7474945.html
お釈迦さまは はっきりおしゃっていますね。
神も全ては、 自分の心が捉えるものであり、
経典や外に有るものでは ないのでは。
内省によって 直感していくのですが、それには修業による 深さの違いがあり、
これでとは 行かないのでは。
ない‐せい
【内省】
[名](スル)
1 自分の考えや行動などを深くかえりみること。反省。「過去を―する」
2
「内観(ないかん)」に同じ。
http://kotobank.jp/word/%E5%86%85%E7%9C%81
常識として知っておきたい世界の三大宗教──歴史、神、教義……その違いが手にとるようにわかる本
.../著者不明
¥540
Amazon.co.jp
池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書)/池上
彰
¥840
Amazon.co.jp
一冊でわかるイラストでわかる図解宗教史 (SEIBIDO
MOOK)/成美堂出版編集部
¥1,260
Amazon.co.jp
日本人はなぜ無宗教なのか (ちくま新書)/阿満
利麿
¥756
Amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿