タモリの格言「夢と友だちはいらない」にスタジオがどよめく
2016年5月28日 17時30分 トピックニュース
タモリの格言「夢と友だちはいらない」にスタジオがどよめく
写真拡大
27日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で、タモリから「夢と友だちはいらない」との言葉が飛び出し、スタジオでどよめきが起こる場面があった。
番組では、17歳の鈴木香音が卒業するモーニング娘。'16をゲストに迎えていた。鈴木はこの日が音楽番組最後の出演となる。卒業するのは、福祉関係の仕事につく夢に専念するためだという。
そのことに関連し、タモリは「指原、卒業はどう思うの?」と質問した。指原は感心した様子で「17歳で決断がすごいですね。私23(歳)なのになんにも決めずにやっていて」とコメントした。ただ、指原がそうした姿勢なのは、かつてタモリが言った「夢は持つな」との言葉の影響を受けてのことだという。
タモリは「そうそうそう」と発言を認めながら、「夢と友だちはいらないんだよ」と指原の言葉にさらに「友だち」を追加した。この言葉にスタジオでどよめきが起こる中、弘中綾香アナが笑いながら「酷いこと言いますね」と言い、指原も「酷い」と笑ったが、タモリは「ふふふ」と不敵に笑うのみだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/11575155/
喜びがわいてこない
再生核研究所声明302(2016.05.24)燕の神秘性 ― 動植物の営みの神秘性
野生生物、小鳥や草花の豊かな営みを見ていて それらの営みが神秘的であると感銘して、我が家の燕の生態を観測して、その神秘性を書きたい心情が湧いて来た。そこで、そのような題材では既に書いた事があるので、先ず確認を行いたい:
再生核研究所声明240(2015.7.22)燕の神秘性 ― 燕の巣立ちを祝して
燕が孵る2日前に 蛇に狙われ、危うい直前 いたたましい叫びで、異常に気づき、巣を見たところ、蛇が巣直前まで迫り 卵が飲み込まれるところ、竿で撃退、間一髪で救われた。その後順調に経過し、元気に巣立つことができた。蛇の再来など警戒して、燕の生態、成長過程などを観測してきた。そこから感じ、学んだことに触れたい。
まず、印象深い情景を回想したい。
卵から孵ったときは 分からず、気づいたら、面白く ようやく口と頭だけが巣に並んで、口を開けるのが ただ仕事のように見え、親は餌を運ぶのに喜々としていて、勇壮な活動ぶりは美しく、素晴らしかった。(これは、かつて母に最も充実していた時代を聞いたところ、2人の息子に 毎月 郵便局から仕送りをしていた頃が 最も充実していたと述べていたことを想起させる。 同じような質問をよく散歩で会う90歳の方にしたところ、 地域で婦人会会長をしていた頃がと述べられたことに通じている。)
だんだんひとりでに成長して、頭と口、それに白いお腹が大きく目立つようになり、羽ばたいたりするようになり、巣立つ準備を始めていた。夜、親鳥と慎ましく並んで巣にいるのは 誠に微笑ましく、限りなく愛しく,至福の時のように感じられた。― 親は意外に警戒していたのかも知れない。
卵が孵るのは 本当に神秘的で、いわば、物に命が吹き込まれ、― 尤も卵の中でも生命活動はどんどん進んでいる訳であるが、孵ると 唯食べるだけであるが、本能的にいろいろ成長しているのが良くわかる。 誰が教えた訳でもないのに 糞を お尻を外に向けて巣外にするのは 大いに感心させられる。誰に教えられた訳でもないのに 巣立つ時には ひとりでに飛べて、餌さえ なんとかは取れる状態になる。飛ぶ行為などは極めて複雑、分析不可能、餌を取る行為などもそうである。本能的に進むは 本当に神秘的な世界であると言える。さらに凄いことは、 南国まで飛んでいき、恋人とともに帰ってきて同様な生態を延々と続けてきた事実である。何千年どころか、何千万年と繰り返してきた生態ではないだろうか。動物でも、植物でも生物は、生命は神秘に満ちていて,殆ど何も分からないと言える。
散歩の折り、80代や90代の方々といろいろ話し、 色とりどりの野の花をみる。奇妙にも、様々な植物、動物、人間の存在、生態が 殆ど変わらず、同じような存在だと感じている。燕や植物の生態のように、人間も 生まれる前も、 死後も そして、現世、生きている実際も 殆ど分からず、全てが大きな流れの上を流されているような存在に見える。自分さえ自分ではなく,唯生かされている存在であるように感じられる。
我々を生かし、存在させてきた何億年と続いてきた環境を大事にして、生態系を大事にして、その大きなものとの調和を志向しようというのが、燕の生態を観測していて学んだ大事なことである。燕が訪れ、巣立つのは共感,共鳴で、家族が増えたように明るくさせ 来年の夢を与えてくれる。元気な巣立ちを祝し、元気な帰宅を願っている。
なお、大きな生命ではなくて、個々の生命の存在が極めて偶然性によっている事実を深く受け止めて置きたい。 以上
小さな小鳥が、複雑な飛翔を行い、恋をして生存を続ける能力がどうして備わっているのかと思うと、他の動植物と同様であるが、生物の営みはただ神秘的であると感銘させられる。生命の営みは共感、共鳴を呼び覚ます。切なくもいじらしい。人間よりも完全な存在であるように感じられる。
痩せた土地にいろいろな植物がいろいろ神秘的な色彩の花を咲かせているのにも驚嘆させられる。 燕は、今、卵を暖めているところ。大都市建設、原発事故、原爆投下などは無数の生物たちの慎ましい生活を破壊してきたことを反省したい。 まるで、人類は地球上の生態系を破壊する癌細胞のような存在には見えないだろうか。― 上記に現れた蛇にも神秘性と愛おしさを感じている。年に1度の機会を狙っているが、その能力も誠に神秘的である。
以 上
再生核研究所声明301 (2016.05.23) 人間の愚かさ―人間の賢さ
再生核研究所では、もちろん、人間、社会、人生についていろいろな視点から意見表明をしてきている:
再生核研究所声明172(2014.8.5) 人間の愚かさについて
再生核研究所声明 180(2014.11.24) 人類の愚かさ ― 7つの視点
再生核研究所声明 273 (2016.01.06): つくられた人間 ― 人間とは何だろうか; 人生とは何か
作られた人間が、相当に運命づけられているのは歴然である。しかしながら、作られた存在で、定められていても それらに従う、 自分の様を反省して、やがて自分たちの存在、営みそのそのものが 愚かしいことと気づくようになるだろう。人間の基本的な有り様とは、本能原理によって、生きること、家族をもち、育児を行うこと、などが基本であるが、それらを可能にして、保証するために、健康維持の観点から、食、住、環境の整備、恋の問題や、愛の問題、社会内存在を安定させるために仕事や地位を確保、生活を軌道にのせるなど基本的なことに追われる生活を余儀なくされる。自由の存在であると言える状況は 中々難しく、人生で束縛された生活が永く続いているのではないだろうか。現在でも、自由な存在よりも、生きることに精一杯の状況が多いと言える。
円熟期に入って、退職などすれば、相当に生活環境が変わり、関心の対象も大きな変化を受ける。言わば夢中で環境の中で生きてきた過去が、ただ夢中な存在で、何をしていたのかと反省させられる。しかしながら、一途に真面目に生きてきた者は自らをいじらしい存在として、評価もでき、回想できる余裕が出てくるのではないだろうか。
恋も、仕事も、志も 思えば、愚かしいこと、人間の営みと表現しようとしたが、書き始めるや、そのような発想は良くなく、表現を変える必要性を感じてきた。作られた人間が、造物主の意思に逆らえず、造物主の意思に従って生きざるを得ない自らの定めを自覚して、人間は人生の大部分を夢中で生きるだろう。しかし、やがて、そのような存在に飽き飽きして、造物主の意思を超えて、自らの存在、本能をも否定できるようになれば、それは一種の解脱、超越、悟りのレヴェルに至る完成の域に達していると言えるのではないだろうか。人生を諒として、超越して行けるからである。そのときは、本能や人間存在の本質さえ、返上できる心境だからである。神と自然を超えた存在の域に達していると言える。
そもそも生物とは遺伝子の乗り物であるという現実を知って、生物は真剣にその使命を果たすように運命づけられている切ない存在であるが、それを知って、定めにしたがっている存在が人間の賢さであると言える。
この声明は始めに意図したものとは全然違う趣旨のものに ひとりでになってしまった。
以 上
再生核研究所声明297(2016.05.19) 豊かなゼロ、空の世界、隠れた未知の世界
ゼロ除算の研究を進めているが、微分方程式のある項を落とした場合の解と落とす前の解を結び付ける具体的な方法として、ゼロ除算の解析の具体的な応用がある事が分かった。この事実は、広く世の現象として、面白い視点に気づかせたので、普遍的な現象として、生きた形で表現したい。
ある項を落とした微分方程式とは、逆に言えば、与えられた微分方程式はさらに 複雑な微分方程式において、沢山の項を落として考えられた簡略の微分方程式であると考えられる。どのくらいの項を落としたかと考えれば、限りない項が存在して、殆どがゼロとして消された微分方程式であると見なせる。この意味で、ゼロの世界は限りなく広がっていると考えられる。
消された見えない世界は ゼロの世界、空、ある隠された世界として、無限に存在していると考えられる。たまたま、現れた項が 表現する物理現象を記述していると言える。
これは、地球に繁茂する動植物が、大海や大地から、生まれては、それらに回帰する現象と同様と言える。大量に発生した卵の極一部がそれぞれの生物に成長して、やがて元の世界に戻り、豊かな大海や大地は生命の存在の元、隠れた存在の大いなる世界であると考えられる。無数の生命の発生と回帰した世界の様は 生物、生体の様の変化は捉えられても、人間の精神活用や生命の生命活動の様の精しい様などは 殆ど何も分からない存在であると言える。我々の認知した世界と発生して来た世界と消えて行った認知できない世界である。
このような視点で、人間にとって最も大事なことは 何だろうか。それは、個々の人間も、人類も 大きな存在の中の小さな存在であることを先ず自覚して、背後に存在する大いなる基礎、環境に畏敬の念を抱き、謙虚さを保つことではないだろうか。この視点では日本古来の神道の精神こそ、宗教の原点として大事では ないだろうか。未知なる自然に対する畏敬の念である。実際、日本でも、世界各地でも人工物を建設するとき、神事を行い、神の許しを求めてきたものである。その心は大いなる存在と人間の調和を志向する意味で人間存在の原理ではないだろうか。それはそもそも 原罪の概念そのものであると言える。
しかしながら、人類が好きなように生きたいも道理であり、巨大都市を建設して、環境を汚染して生存を享受したいも道理であるから、それらの一面も否定できず、それは結局全体的な有り様の中でのバランスの問題ではないだろうか。人類の進化の面には必然的に人類絶滅の要素が内在していると考えられる:
再生核研究所声明 144(2013.12.12) 人類滅亡の概念 - 進化とは 滅亡への過程である
そこで、結局は全体的な調和、バランスの問題である:
再生核研究所声明 56: アースデイ の理念
発想における最も大事なことに触れたが、表現したかった元を回想したい。― それは存在と非存在の間の微妙な有り様と非存在の認知できない限りない世界に想いを致す心情そのものであった。無数とも言える人間の想いはどこに消えて行ったのだろうか。先も分からず、由来も分からない。世の中は雲のような存在であると言える。
以 上
2016年5月28日 17時30分 トピックニュース
タモリの格言「夢と友だちはいらない」にスタジオがどよめく
写真拡大
27日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で、タモリから「夢と友だちはいらない」との言葉が飛び出し、スタジオでどよめきが起こる場面があった。
番組では、17歳の鈴木香音が卒業するモーニング娘。'16をゲストに迎えていた。鈴木はこの日が音楽番組最後の出演となる。卒業するのは、福祉関係の仕事につく夢に専念するためだという。
そのことに関連し、タモリは「指原、卒業はどう思うの?」と質問した。指原は感心した様子で「17歳で決断がすごいですね。私23(歳)なのになんにも決めずにやっていて」とコメントした。ただ、指原がそうした姿勢なのは、かつてタモリが言った「夢は持つな」との言葉の影響を受けてのことだという。
タモリは「そうそうそう」と発言を認めながら、「夢と友だちはいらないんだよ」と指原の言葉にさらに「友だち」を追加した。この言葉にスタジオでどよめきが起こる中、弘中綾香アナが笑いながら「酷いこと言いますね」と言い、指原も「酷い」と笑ったが、タモリは「ふふふ」と不敵に笑うのみだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/11575155/
喜びがわいてこない
再生核研究所声明302(2016.05.24)燕の神秘性 ― 動植物の営みの神秘性
野生生物、小鳥や草花の豊かな営みを見ていて それらの営みが神秘的であると感銘して、我が家の燕の生態を観測して、その神秘性を書きたい心情が湧いて来た。そこで、そのような題材では既に書いた事があるので、先ず確認を行いたい:
再生核研究所声明240(2015.7.22)燕の神秘性 ― 燕の巣立ちを祝して
燕が孵る2日前に 蛇に狙われ、危うい直前 いたたましい叫びで、異常に気づき、巣を見たところ、蛇が巣直前まで迫り 卵が飲み込まれるところ、竿で撃退、間一髪で救われた。その後順調に経過し、元気に巣立つことができた。蛇の再来など警戒して、燕の生態、成長過程などを観測してきた。そこから感じ、学んだことに触れたい。
まず、印象深い情景を回想したい。
卵から孵ったときは 分からず、気づいたら、面白く ようやく口と頭だけが巣に並んで、口を開けるのが ただ仕事のように見え、親は餌を運ぶのに喜々としていて、勇壮な活動ぶりは美しく、素晴らしかった。(これは、かつて母に最も充実していた時代を聞いたところ、2人の息子に 毎月 郵便局から仕送りをしていた頃が 最も充実していたと述べていたことを想起させる。 同じような質問をよく散歩で会う90歳の方にしたところ、 地域で婦人会会長をしていた頃がと述べられたことに通じている。)
だんだんひとりでに成長して、頭と口、それに白いお腹が大きく目立つようになり、羽ばたいたりするようになり、巣立つ準備を始めていた。夜、親鳥と慎ましく並んで巣にいるのは 誠に微笑ましく、限りなく愛しく,至福の時のように感じられた。― 親は意外に警戒していたのかも知れない。
卵が孵るのは 本当に神秘的で、いわば、物に命が吹き込まれ、― 尤も卵の中でも生命活動はどんどん進んでいる訳であるが、孵ると 唯食べるだけであるが、本能的にいろいろ成長しているのが良くわかる。 誰が教えた訳でもないのに 糞を お尻を外に向けて巣外にするのは 大いに感心させられる。誰に教えられた訳でもないのに 巣立つ時には ひとりでに飛べて、餌さえ なんとかは取れる状態になる。飛ぶ行為などは極めて複雑、分析不可能、餌を取る行為などもそうである。本能的に進むは 本当に神秘的な世界であると言える。さらに凄いことは、 南国まで飛んでいき、恋人とともに帰ってきて同様な生態を延々と続けてきた事実である。何千年どころか、何千万年と繰り返してきた生態ではないだろうか。動物でも、植物でも生物は、生命は神秘に満ちていて,殆ど何も分からないと言える。
散歩の折り、80代や90代の方々といろいろ話し、 色とりどりの野の花をみる。奇妙にも、様々な植物、動物、人間の存在、生態が 殆ど変わらず、同じような存在だと感じている。燕や植物の生態のように、人間も 生まれる前も、 死後も そして、現世、生きている実際も 殆ど分からず、全てが大きな流れの上を流されているような存在に見える。自分さえ自分ではなく,唯生かされている存在であるように感じられる。
我々を生かし、存在させてきた何億年と続いてきた環境を大事にして、生態系を大事にして、その大きなものとの調和を志向しようというのが、燕の生態を観測していて学んだ大事なことである。燕が訪れ、巣立つのは共感,共鳴で、家族が増えたように明るくさせ 来年の夢を与えてくれる。元気な巣立ちを祝し、元気な帰宅を願っている。
なお、大きな生命ではなくて、個々の生命の存在が極めて偶然性によっている事実を深く受け止めて置きたい。 以上
小さな小鳥が、複雑な飛翔を行い、恋をして生存を続ける能力がどうして備わっているのかと思うと、他の動植物と同様であるが、生物の営みはただ神秘的であると感銘させられる。生命の営みは共感、共鳴を呼び覚ます。切なくもいじらしい。人間よりも完全な存在であるように感じられる。
痩せた土地にいろいろな植物がいろいろ神秘的な色彩の花を咲かせているのにも驚嘆させられる。 燕は、今、卵を暖めているところ。大都市建設、原発事故、原爆投下などは無数の生物たちの慎ましい生活を破壊してきたことを反省したい。 まるで、人類は地球上の生態系を破壊する癌細胞のような存在には見えないだろうか。― 上記に現れた蛇にも神秘性と愛おしさを感じている。年に1度の機会を狙っているが、その能力も誠に神秘的である。
以 上
再生核研究所声明301 (2016.05.23) 人間の愚かさ―人間の賢さ
再生核研究所では、もちろん、人間、社会、人生についていろいろな視点から意見表明をしてきている:
再生核研究所声明172(2014.8.5) 人間の愚かさについて
再生核研究所声明 180(2014.11.24) 人類の愚かさ ― 7つの視点
再生核研究所声明 273 (2016.01.06): つくられた人間 ― 人間とは何だろうか; 人生とは何か
作られた人間が、相当に運命づけられているのは歴然である。しかしながら、作られた存在で、定められていても それらに従う、 自分の様を反省して、やがて自分たちの存在、営みそのそのものが 愚かしいことと気づくようになるだろう。人間の基本的な有り様とは、本能原理によって、生きること、家族をもち、育児を行うこと、などが基本であるが、それらを可能にして、保証するために、健康維持の観点から、食、住、環境の整備、恋の問題や、愛の問題、社会内存在を安定させるために仕事や地位を確保、生活を軌道にのせるなど基本的なことに追われる生活を余儀なくされる。自由の存在であると言える状況は 中々難しく、人生で束縛された生活が永く続いているのではないだろうか。現在でも、自由な存在よりも、生きることに精一杯の状況が多いと言える。
円熟期に入って、退職などすれば、相当に生活環境が変わり、関心の対象も大きな変化を受ける。言わば夢中で環境の中で生きてきた過去が、ただ夢中な存在で、何をしていたのかと反省させられる。しかしながら、一途に真面目に生きてきた者は自らをいじらしい存在として、評価もでき、回想できる余裕が出てくるのではないだろうか。
恋も、仕事も、志も 思えば、愚かしいこと、人間の営みと表現しようとしたが、書き始めるや、そのような発想は良くなく、表現を変える必要性を感じてきた。作られた人間が、造物主の意思に逆らえず、造物主の意思に従って生きざるを得ない自らの定めを自覚して、人間は人生の大部分を夢中で生きるだろう。しかし、やがて、そのような存在に飽き飽きして、造物主の意思を超えて、自らの存在、本能をも否定できるようになれば、それは一種の解脱、超越、悟りのレヴェルに至る完成の域に達していると言えるのではないだろうか。人生を諒として、超越して行けるからである。そのときは、本能や人間存在の本質さえ、返上できる心境だからである。神と自然を超えた存在の域に達していると言える。
そもそも生物とは遺伝子の乗り物であるという現実を知って、生物は真剣にその使命を果たすように運命づけられている切ない存在であるが、それを知って、定めにしたがっている存在が人間の賢さであると言える。
この声明は始めに意図したものとは全然違う趣旨のものに ひとりでになってしまった。
以 上
再生核研究所声明297(2016.05.19) 豊かなゼロ、空の世界、隠れた未知の世界
ゼロ除算の研究を進めているが、微分方程式のある項を落とした場合の解と落とす前の解を結び付ける具体的な方法として、ゼロ除算の解析の具体的な応用がある事が分かった。この事実は、広く世の現象として、面白い視点に気づかせたので、普遍的な現象として、生きた形で表現したい。
ある項を落とした微分方程式とは、逆に言えば、与えられた微分方程式はさらに 複雑な微分方程式において、沢山の項を落として考えられた簡略の微分方程式であると考えられる。どのくらいの項を落としたかと考えれば、限りない項が存在して、殆どがゼロとして消された微分方程式であると見なせる。この意味で、ゼロの世界は限りなく広がっていると考えられる。
消された見えない世界は ゼロの世界、空、ある隠された世界として、無限に存在していると考えられる。たまたま、現れた項が 表現する物理現象を記述していると言える。
これは、地球に繁茂する動植物が、大海や大地から、生まれては、それらに回帰する現象と同様と言える。大量に発生した卵の極一部がそれぞれの生物に成長して、やがて元の世界に戻り、豊かな大海や大地は生命の存在の元、隠れた存在の大いなる世界であると考えられる。無数の生命の発生と回帰した世界の様は 生物、生体の様の変化は捉えられても、人間の精神活用や生命の生命活動の様の精しい様などは 殆ど何も分からない存在であると言える。我々の認知した世界と発生して来た世界と消えて行った認知できない世界である。
このような視点で、人間にとって最も大事なことは 何だろうか。それは、個々の人間も、人類も 大きな存在の中の小さな存在であることを先ず自覚して、背後に存在する大いなる基礎、環境に畏敬の念を抱き、謙虚さを保つことではないだろうか。この視点では日本古来の神道の精神こそ、宗教の原点として大事では ないだろうか。未知なる自然に対する畏敬の念である。実際、日本でも、世界各地でも人工物を建設するとき、神事を行い、神の許しを求めてきたものである。その心は大いなる存在と人間の調和を志向する意味で人間存在の原理ではないだろうか。それはそもそも 原罪の概念そのものであると言える。
しかしながら、人類が好きなように生きたいも道理であり、巨大都市を建設して、環境を汚染して生存を享受したいも道理であるから、それらの一面も否定できず、それは結局全体的な有り様の中でのバランスの問題ではないだろうか。人類の進化の面には必然的に人類絶滅の要素が内在していると考えられる:
再生核研究所声明 144(2013.12.12) 人類滅亡の概念 - 進化とは 滅亡への過程である
そこで、結局は全体的な調和、バランスの問題である:
再生核研究所声明 56: アースデイ の理念
発想における最も大事なことに触れたが、表現したかった元を回想したい。― それは存在と非存在の間の微妙な有り様と非存在の認知できない限りない世界に想いを致す心情そのものであった。無数とも言える人間の想いはどこに消えて行ったのだろうか。先も分からず、由来も分からない。世の中は雲のような存在であると言える。
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿